« おらぁ あまちゃん 作りて~! その4 着衣の海女 | トップページ | お中元 »

2013年6月23日 (日)

模型教室 in ちーたんの館

昨日22日は兵庫県丹波市「丹波竜化石工房 ちーたんの館」で模型教室を行いました。

T1
今回はズバリ!みなさんには丹波竜を作ってもらいました。

T5
カラフルでかっこいい丹波竜が出来ました!
午前中の作品の一部。

T6
(すいません。午後の教室は写真を撮る時間がありませんでした!)
みなさん2時間という長い時間でしたが、がんばって作ってくれました!
彩色までいけなったひとも、是非、色も塗って完成してください!

さて工房には、丹波竜の最新復元が展示されています。

こちらは小田隆さんの描かれた骨格図と復元図。

T2
T3
こちらは徳川広和さん制作の2012年版復元模型。

T4
ちなみにこちらは私が制作した2007年版の復元模型です。

T9
これからの発掘で新しい発見があるごとに更に復元が正確になり、新しい丹波竜が復元されていくんでしょうね。楽しみです!

こちらは新らしく展示されたヨロイ竜の「ガストニア」

T10
テリジノサウルス類「ファルカリウス」

T11
で、今回嬉しい出会いがありました。

午後の教室に若い男女の参加があり、教室後あいさつしていただきましたが、女性の方はなんとこのブログにも時々コメントをしてくれるソフィーさんでした

T7
男性のオカンさんとソフィーさんは、あの「なにわホネホネ団」の団員さんで、恐竜ファンでもあるそうです。
(大人の参加者は無視が基本の教室で、いろいろ失礼しました
遠いところからのご参加、ありがとうございました!また工房にも遊びにきてください!

また私が卒業した南寝屋川高校の当時地学の先生だった長谷川巧先生が、奈良から教室を見学に来てくださいました。

T8
在学中は「コワイ先生」のイメージでしたが、すっかり柔和に温厚に変身されてました
先生は現在、森林ボランティアをされているそうで、こちら丹波にもよく来られるそうです。
遠いところまで、会いに来ていただきありがとうございました。

また最後にちーたんの館スタッフに皆様、時間延長などいろいろわがまま聞いていただき、ご迷惑お手数かけました。このたびはありがとうございました。

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)

|

« おらぁ あまちゃん 作りて~! その4 着衣の海女 | トップページ | お中元 »

日記」カテゴリの記事

ワークショップ」カテゴリの記事

美術館・博物館」カテゴリの記事

コメント

昨日はありがとうございました!
大人のみの参加もOKという事だったので、ずうずうしくも参加させて頂きました♪
本当に楽しくてあっという間の時間でしたヽ(´▽`)/
私のデレデレしたアホ面がすべてを物語っていますね(笑)
はずかし~☆

投稿: ソフィー | 2013年6月23日 (日) 15時25分

ソフィーさん、昨日は教室ご参加ありがとうございました!
でもブログを読んでくれてる方(特に女性)にお会いするのは、実に恥ずかしいもんですね
(最近は特に趣味嗜好に偏ってますから・・・)
ソフィーさんのブログ拝見しました。教室での丁寧な作り方は、かわいい動物の造形にやっぱり反映されてますね!

投稿: カズやん | 2013年6月23日 (日) 16時09分

毎年、夏に福井に来られ教室を開いて頂いているので、ぜひ、子どもをダシに使って参加しよう!と思いつつ年数が経過してしまい、今では子どももこのような教室に参加する対象齢ではなくなってしまいました。
※それでも参加できるかな?
ガストニアかっこいい!

投稿: ぱんだ | 2013年6月23日 (日) 19時47分

昨日は有難うございました!
粘土なんて普段触らないのでなかなか難しかったですねー。
モチベーションが高いうちに完成させねばっ

投稿: okan | 2013年6月23日 (日) 19時53分

ぱんださん、福井の教室は特に小さいお子さん対象ですね。
今回は年齢の制限がありませんでしたので、大人の方の参加いただけたのですが。
福井でも大人参加できる教室があるとよいですね。

okanさん、昨日はご参加ありがとうございました!
とてもかっこよく作っておられたと思いますよ!
基本、上手い大人は教室ではほったらかしですので、大変失礼いたしました
是非モチベーションが下がらないうちに完成させてください!

投稿: カズやん | 2013年6月23日 (日) 20時28分

模型教室楽しそうな雰囲気が伝わってきますね。関東でも開催してほしいです。

投稿: 恐竜太郎 | 2013年6月23日 (日) 23時40分

恐竜太郎さん、関東での教室の予定はいまのところありませんが、開催のときは是非参加してください!

投稿: カズやん | 2013年6月23日 (日) 23時51分

教室、お疲れ様でした。

しかも、午前、午後のダブルヘッダーだったんですね。

毎回思いますが、皆さん2時間とか短時間でちゃんと完成させていて、凄いなと思います。

投稿: 友ぞ。 | 2013年6月25日 (火) 00時03分

そらもう指導者の腕でんがな!

と言うのは冗談ですが、みなさんの集中力には毎回頭が下がります。

投稿: カズやん | 2013年6月25日 (火) 00時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« おらぁ あまちゃん 作りて~! その4 着衣の海女 | トップページ | お中元 »