« おらぁ あまちゃん 作りて~! その2 | トップページ | 行く前には電話する »

2013年6月 9日 (日)

おらぁ あまちゃん 作りて~! その3

調子に乗って海女さん人形をもう一丁作ります。海女 フィギュア
と言うか、先の日記の人形と平行して作ってました。

海女の魅力は、やっぱりなんと言っても海中を潜る姿でしょう。
その姿はまさに現代の人魚ではないでせうか?

こちらはスケッチも描かずにいきなり芯から作っていきます。

Ama16
顔は水中メガネで隠れるので楽ちん!

Ama17
浮遊感が出るように片手に針金をいれてベースに立つようにします。

Ama18
片手で海底の貝を捕ってるイメージ。

Ama19
色を塗って

Ama20
出来ました。

作品名「ふんどし人魚」(・・・やっぱりダメですかね?

Ama21
Ama24
Ama23
Ama22
(たぶん皆さんの疑問 → 命綱は私が手に持って撮影してます)

オマケ 「お魚になった ワ タ シ~♪

オマケ 「愛・水族館 」 柏木ハルコ 小学館

Ai1
海女さんの話をはじめ、結構好きな短編集です。

さて、前回・今回の海女さん人形、勢いだけで作ったので、持ってる道具もスタイルも(いつものことですが)いいかげんに作ってますので、あしからず。
もっとペーパーかけろ!とかご意見あると思いますが、なんせ興味が一週間しか続かないもので・・・。

また、決して海女さんをいやらしい目で見ているわけではありませんので、怒らないでくださいね。
あくまで私的妄想模型ということで

あ~でもやっぱり、作りたいものを作りたいときに作るのはホント楽しいわ!

さ~お遊びは終わり!明日からは教室の芯材作りだ~!

おらぁ あまちゃん 作りて~! その1 

おらぁ あまちゃん 作りて~! その2 

おらぁ あまちゃん 作りて~! その4 

おらぁ あまちゃん 作りて~! 番外編

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)

|

« おらぁ あまちゃん 作りて~! その2 | トップページ | 行く前には電話する »

模型を作る」カテゴリの記事

人形」カテゴリの記事

人魚・マーメイド」カテゴリの記事

コメント

水中の浮遊感を上手く表現してますね!

投稿: 恐竜太郎 | 2013年6月 9日 (日) 22時49分

ありがとうございます!
あおりで陽が差し込む海中の特撮も撮ってみたいですね。

投稿: カズやん | 2013年6月 9日 (日) 23時47分

発見。立像より各ラインが魅力的だ!私的には、海女さんが特にというわけでないですが、いいですねぇこれわ。潜る女シリーズ出してください。裸で。やっぱりふんどしで。(Tバックでも可)、、、調子ぶっこきました、すいません。。。けどラインが素晴らしいと思います ハイ

投稿: tsukudados | 2013年6月10日 (月) 00時09分

ありがとうございます!
写真集を見て、作りたい!って思ったのはこっちの模型でした。
芯の針金を入れてなかったんで、膝や足首に微妙な調整ができませんでした
やっぱり最初の下ごしらえを端折ってはいけませんね・・・

投稿: カズやん | 2013年6月10日 (月) 00時44分

活き活きとした作品でこう言った動きのある作品は荒木先生の真骨頂ですね!
そろそろメインページのギャラリーに『人魚』コーナー必要では?!

命綱、ケースに入れて上から吊るせば・・・、と思いましたが、手で持つ方が楽しそうですね♪

投稿: 友ぞ。 | 2013年6月10日 (月) 22時42分

ありがとうございます!
命綱は撮影後はボンドで固定しようかなと思ってますが、今のところほったらかしです。
今度はリオのカーニバル人形が作りたい!

投稿: カズやん | 2013年6月10日 (月) 23時09分

じぇ、じぇ、じぇ!

投稿: KYO | 2013年6月11日 (火) 13時49分

展示してあって、「命綱を手にとってご鑑賞ください」とあったら100%の人が持つのではないかと。
「ほほぅ♪」と言って照れ臭そうにしながら。

そんな遊び心があってもいいのかなと思ったりします。

投稿: 友ぞ。 | 2013年6月11日 (火) 22時57分

わぁお♪(*´v゚*)ゞ昔の海女さんはセクシーだったんですね!
そう言えば、赤ちゃんにおっぱいあげてるお母さんも見なくなりましたし時代を感じますねぇ。

投稿: ソフィー | 2013年6月13日 (木) 14時34分

昔はおおらかだたんですね。

投稿: カズやん | 2013年6月13日 (木) 14時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« おらぁ あまちゃん 作りて~! その2 | トップページ | 行く前には電話する »