恐竜博物館特別展始まる
本日より福井県立恐竜博物館 特別展「発掘!発見!1億年の時を越えて ~福井県恐竜化石発掘25年記念~」が開幕しました。
博物館 特別展HP
会場に展示している白亜紀前期の勝山北谷のジオラマの恐竜模型を私が制作させていただきました。
中日新聞から (7月12日)
近景の虫を追うドロマエオサウルス類、中景の狩りをするフクイラプトル、遠景のイグアノドン類、フクイティタンなど6種12体の模型を作っています。
ご観覧の際は素通りせず、ちょっと足をとめて見ていただければと思います。
また特別展紹介のスペシャルムービーでは、この模型をCG合成して紹介されていますので、是非ご覧ください。
今度14日に模型教室に行きますので、特別展会場のご紹介もできると思います。
さて、群馬県みどり市の「みどり市歴史博物館(コノドント館)」での、私の新作模型中心に30体展示する「よみがえれ!恐竜たち 荒木一成のリアルダイナソー」が明日13日から開催ですよ~!
また20日からは福島市「こむこむ館」で「‐どきどきプロジェクト一挙公開‐こむこむ恐竜研究所」も開催されます!
どちらもよろしくお願いします!
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「恐竜」カテゴリの記事
- 大阪関西万博テストランと7年ぶりの背割り桜を見に行く(2025.04.07)
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 恐竜模型教室 in ちーたんの館 令和6年(2024.07.29)
- 模型教室 IN 恐竜博物館と特別展「バッドランドの恐竜たち」(2024.07.22)
- 色々ある模様(2024.07.12)
「イベント」カテゴリの記事
- 大阪関西万博テストランと7年ぶりの背割り桜を見に行く(2025.04.07)
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 備忘録 秋のお出かけ(2024.11.05)
- 令和6年秋 模型教室 IN 恐竜博物館と夜の恐竜たち(2024.10.07)
- 海洋堂ホビーランドでトークイベント(2024.08.12)
「美術館・博物館」カテゴリの記事
- 大阪関西万博テストランと7年ぶりの背割り桜を見に行く(2025.04.07)
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 秘仏公開 ふたたび(2024.11.18)
- 令和6年秋 模型教室 IN 恐竜博物館と夜の恐竜たち(2024.10.07)
- 海洋堂ホビーランドでトークイベント(2024.08.12)
コメント
今朝の新聞を見て、このジオラマはもしや?と思ってましたが、やはりそうだったのですね。
14日は見に行きますよ。教室見学ができないのは残念ですが、また宜しくお願いします。
投稿: ☆亜細亜 | 2013年7月12日 (金) 22時56分
「正解もしや」でしたね!
14日よろしくお願いします!
投稿: カズやん | 2013年7月12日 (金) 23時39分
あのジオラマどう仕上がってるのか楽しみなんです。写真とりまくらんとあきませんのです。
制作途中でほったらかしのティラノのためにも。
一番新しいプテラノドンはここにあるんでしたか?何にしても、楽しみ楽しみ(^w^)
投稿: tsukudados | 2013年7月13日 (土) 00時51分
ジオラマ楽しみにしています。
勝山市内も去年からちょっと変わっているので、是非、回って見たいです。
投稿: オバキン | 2013年7月13日 (土) 07時22分
tsukudadosさん、あのプテラノドンは今群馬のコノドント館に出張中です。
オバキンさんも明日はよろしくお願いします。
投稿: カズやん | 2013年7月13日 (土) 10時22分
スペシャルムービー、良く動いてますね!
投稿: テディ | 2013年7月13日 (土) 22時16分
事前に告知して頂きありがとうございます。
しかし、14日は残念ながら仕事のため見に行くことが出来ません。
又の機会に、ぜひ、見に伺いたいと思います。
投稿: ぱんだ | 2013年7月14日 (日) 00時07分
テディさん、デジタルスカルプト、あれから全然進んでません・・・
ぱんださん、またよろしくお願いします!
投稿: カズやん | 2013年7月14日 (日) 05時26分