« カプセルQのトリケラトプスがキター! | トップページ | 恐竜博物館で「ボクらの恐竜怪獣時代」 »

2013年10月25日 (金)

月村さんのジャガーとユウティランヌス(未完)

前に自作のアクロカントサウルス模型を投稿してくれた月村さんが、今回メールでジャガーとユウティランヌス模型を投稿してくれたのでこちらでも紹介します。

ジャガーは現生動物なので難しかったとのこと。

Image
頭が大きく、手足が短い、ジャガーの特徴をよく捉えていますね。

Image2
口の中や彩色も丁寧に作られてますね! (わたしゃこんな模様、よう塗りませんわ

ユウティランヌスはまだ未完成ですが、毛足の長い羽毛を上手く表現していますね。

Image3
頭部上部は鳥のように、オール角質をイメージして作っているそうです。

Image4
こちらも彩色完成を是非見たいですね。

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)

|

« カプセルQのトリケラトプスがキター! | トップページ | 恐竜博物館で「ボクらの恐竜怪獣時代」 »

恐竜」カテゴリの記事

投稿作品」カテゴリの記事

コメント

このジャガーは良く出来ていますね!
恐竜も作るのは難しいと思いますが、
実際に生きた恐竜を見た人は居ないので、
色や形もある程度、作り手の自由になると思いますが、
現生の生き物に関しては、みんなが実際に知っているだけに、作り手の方も手を抜けないのでは?

投稿: ぱんだ | 2013年10月25日 (金) 19時01分

ジャガーの塗装がとても綺麗ですね!
ユウティランヌスも完成が楽しみです。

投稿: 恐竜太郎 | 2013年10月25日 (金) 22時40分

これはすごいですね。
ジャガーの口の中、本当に細かい!
歯の形もリアルです。

ユウティラヌスも羽毛が自然で、完成が楽しみですね。

投稿: 友ぞ。 | 2013年10月26日 (土) 13時43分

皆さん初めまして、月村です。

コメントありがとうございます^ ^
恐竜歴は長いので以前からこちらは拝見させていただいておりました。

前回のアクロカントサウルスが初作品で、幼少期から憧れであった荒木さんに見て頂きたく、思い切ってコンタクトをとり、ご紹介いただけた運びとなりました。
この2体はジャガー、ユウティランヌスと2、3作品目となります。
というわけで造形は始めたばかりで、作るのも楽しく、みなさんにご覧いただけるだけでも大変嬉しく、コメントまでいただけて感無量でありますm(_ _)m
今後ともどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

ぱんださん、
ありがとうございます^_^
おっしゃる通り現生生物はごまかしがききませんね。
ただ、ジャガーは資料が少なく、虎の頭骨を見ながら作っていきましたら、、、顔が虎になっちゃいました(ー ー;)
なのでごまかしません。ジャイガーです(ー ー;)

恐竜太郎さん、
色塗り自身ないんですよ^^;
筆と初のエアブラシで頑張りました。
そう言っていただけてホッとしました。

友ぞ。さん、
奥歯にあたる列肉歯は作るの大変でした。
そこわかっていただけて嬉しいです。

私は動物や恐竜好きの友人がおりませんので皆さんからのコメントは本当に嬉しく思います。
ありがとうございます!


投稿: 月村 | 2013年10月26日 (土) 15時17分

よくできていますね!ジャガー、口の中も細かいですね。ユーティランヌスも細やかですね。緻密な造型がお得意なんですね、どんな色になるのか楽しみです

投稿: tsukudados | 2013年10月26日 (土) 16時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« カプセルQのトリケラトプスがキター! | トップページ | 恐竜博物館で「ボクらの恐竜怪獣時代」 »