恐竜博物館で「ボクらの恐竜怪獣時代」
福井県立恐竜博物館で11月1日から企画展「ボクらの恐竜怪獣時代 ~ようこそ恐竜ファンタジーの世界へ~」が開催されます。
鑑定団でお馴染みの北原照久氏のおもちゃの怪獣コレクション、絵本作家 宮西達也氏の原画をはじめ、恐竜倶楽部の屈指の恐竜グッズコレクター、田村博さんの貴重なコレクション、タブリンさんこと田渕良二さんの木彫骨格模型、そんでもって、私の恐竜模型も10点展示されます!
アカデミックな恐竜展とは一味違うファンタジックな恐竜展ですよ!
2014年1月13日まで!お早めに!雪が降ると車で行くのは大変でっせ!
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「恐竜」カテゴリの記事
- 大阪関西万博テストランと7年ぶりの背割り桜を見に行く(2025.04.07)
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 恐竜模型教室 in ちーたんの館 令和6年(2024.07.29)
- 模型教室 IN 恐竜博物館と特別展「バッドランドの恐竜たち」(2024.07.22)
- 色々ある模様(2024.07.12)
「イベント」カテゴリの記事
- 大阪関西万博テストランと7年ぶりの背割り桜を見に行く(2025.04.07)
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 備忘録 秋のお出かけ(2024.11.05)
- 令和6年秋 模型教室 IN 恐竜博物館と夜の恐竜たち(2024.10.07)
- 海洋堂ホビーランドでトークイベント(2024.08.12)
コメント
うわ、すごく楽しそうなイベント!荒木先生の模型とタブリンさんの木彫り競演、またあるんですね。
ARも楽しそうだし、個人的には恐竜キャンドル作りとか好みです。
いいなぁ!
投稿: 友ぞ。 | 2013年10月27日 (日) 05時36分
もちろん行きます(笑)
タブリンさんの木彫恐竜は、mixiの方で何度か拝見させていただきましたが、生で見るのは初めてなので楽しみです。
惜しむらくは、荒木さん作で「最近の復元スタイルでの恐竜らしいゴモラやゴロザウルスやチタノザウルス」とか「羽毛恐竜っぽいジェロニモン」とか「鎧竜っぽいアンギラス」とか「魚竜っぽいグビラ」とか見られないのが残念です。
投稿: ☆亜細亜 | 2013年10月28日 (月) 00時32分
今回もご推薦ありがとうございます!光栄です。展示の際に現場に行けなかったので、どうなっていることやら
投稿: タブリン | 2013年10月28日 (月) 20時29分
友ぞ。さん、今回は柔らかめの企画展みたいなので、子どもも楽しめそうですね。
☆亜細亜さん、恐竜タイプの怪獣、松村さんに作ってほしいです!
タブリンさん、また一緒に展示してもらえてこちらこそ光栄です!
タブリンさんの作品は、もっと硬派な企画展のほうがお似合いですが、これを機に新しい発展があればと願っています。
投稿: カズやん | 2013年10月28日 (月) 21時12分