Bus stop elegy
工房のすぐ近くにバス停があります。
先日、その路線バス会社から電話がありました。
バス会社:恐竜工房さんですか?
私:はいそうです。
バス会社:停留所のアナウンスで「恐竜工房に御用の方は~」みたいなアナウンスはいかがでしょうか?
私:いえ いえ。そういうのは結構です。
と、お断りしました。
工房と言っても、コレクションルームは物置状態ですし、作業場と言っても居室の一角で、夏の猛暑ならパンツ一丁で作ってる状態ですから、アナウンスにつられてふいにお客さんでも来ようものなら、それはそれはコッ恥ずかしいことになりそうです
せっかくお声をかけていただいたバス会社さん、ホントにすみませんでした。
そしていつか、いつ誰が訪れてもすぐに「お・も・て・な・し」できる工房を目指したいです
(今回はそれ以上何も聞かずお断りしたのでアナウンスが有料か無料かは分からずじまいでした・・・こちらの受入れさえ整っていれば良い宣伝だったかもしれませんね)
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「雑想」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 海洋堂の館長 亡くなる(2025.02.28)
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
コメント
まだまだ綺麗です家の工房は足の踏み場がありません。
是非、受付嬢やといまひょ。
その時は私に切符売らせてください~。
かの有名な荒木恐竜工房で~す。っと。
ヽ(*^^*)ノ
投稿: ☆スタージョン | 2013年11月30日 (土) 02時46分
ハッハッハッハッハッハッハッハッハッ。是非。
たしか年間10万円からとかいってましたよ。
NHKカルチャー申し込もうかなぁ。
投稿: tsukudados | 2013年11月30日 (土) 07時14分
☆スタージョンさん、そのときは是非!
tsukudadosさん、年10万ですか。世の中そんなに甘くないわな
投稿: カズやん | 2013年11月30日 (土) 20時09分
うーん、
私のお家、検索すると出ちゃうのね。 なんでバレた?。
ゼンリン&グーグル、おそるべし!。
投稿: apuro | 2013年11月30日 (土) 20時13分
ゼンリンは地道に表札を確認していると聞いたことありますね。(だから表札がローマ字表記だと地図にもその通りに載るって)
グーグルのストリュートビュー画像もわりと更新されますよね。
投稿: カズやん | 2013年11月30日 (土) 21時10分