御船町恐竜博物館の新館のニュース
熊本県 御船町恐竜博物館がリニューアルされ新館が今年春にオープン予定ですが、目玉のひとつアパトサウルス骨格模型(全長 約24m)の展示の様子が報道されています。
西日本新聞(1月29日)アパトサウルス骨格登場
朝日新聞(1月30日)恐竜骨格、組み立て進む 御船町恐竜博物館の新館
リニューアルされる新館は旧館の約2倍の広さ・2階建てで、アパトサウルスなど約20体の全身骨格や、同町で発掘された恐竜の化石などを展示予定です。
こちらは→2011年に訪問したときの日記。
オープンは4月27日。楽しみですね!
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「美術館・博物館」カテゴリの記事
- 大阪関西万博テストランと7年ぶりの背割り桜を見に行く(2025.04.07)
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 秘仏公開 ふたたび(2024.11.18)
- 令和6年秋 模型教室 IN 恐竜博物館と夜の恐竜たち(2024.10.07)
- 海洋堂ホビーランドでトークイベント(2024.08.12)
コメント
いつ行くの?
今でしょ!
と、いいたいくらい僕も来春のリニューアルオープンが待ちきれません!倶楽部の皆様(特に所先生と尾形比呂也博士)にも宣伝しております。
御船は白亜紀後期の陸生層としては日本最大の地層があるところです。そんな価値ある地に立つ博物館は僕の最高の勉学部屋です。一度といわず何べんでん来てはいよ!(熊本弁:来てください、の意)
投稿: 猛勉の瑛 | 2014年2月 5日 (水) 11時26分
猛勉の瑛さん、近くにこんな博物館があったら毎日でも行きたくなりますね!
投稿: カズやん | 2014年2月 5日 (水) 23時42分