アノマロ本
分冊ムック「週刊 地球46億年の旅」の9号がカンブリア大爆発特集だったので購入。
色んな復元、種類がいたことは知ってましたが、比較したイラストもあって分かりやすいです。
好きなわりには全く知識がないので、こういうのは嬉しいですね。次号は三葉虫特集。
さしずめ私が以前作ったのは「カナデンシス」に似ているかな?
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「本」カテゴリの記事
- 「はじめての日本のれきし えほん」(2021.11.25)
- 額装するぞ!(2018.04.05)
- 講談社「福井県立恐竜博物館100」(2017.02.22)
- 影響を受けたフィギュア(2016.10.18)
- ホクシェル(hokcier)004 続報(2016.08.16)
「バージェスモンスター」カテゴリの記事
- フェバリット ミニモデルセットがイイ!(2017.03.08)
- カンブリアモンスターミニモデル!(2016.09.10)
- 「生命大躍進展」と「メガ恐竜展」に行く(2015.08.11)
- アノマロカリス発掘セット(2015.08.03)
- アノマロカリス 生命大躍進版とちょっと宣伝(2015.07.22)
コメント
お久しぶりです^^
私もコレ買おうか悩んでいたんですよー。
分冊百貨だし、9号だけ買ってもなー・・・とか思ってたのに、気が付いたら買ってました。摩訶不思議www
古生物の魅力ですね!
三葉虫の新色が出来たので、後で掲示板に貼っちゃいますねー♪
投稿: しぃ。 | 2014年3月30日 (日) 15時50分
私は分冊ものでも気に入った号があると買ったりします。
全冊買わないと完成しない模型でも1号だけ持ってるのが結構ありますね
投稿: カズやん | 2014年3月30日 (日) 18時04分
ほんとに魅力的な生き物ですよね。
想像力を働かせて、何度も生きている姿を想像するのですが、質感がなんともイメージできません。
アノマロカリスはエビみたいな感じなんですかねぇ。
投稿: 月村 | 2014年3月30日 (日) 18時09分
体節がある節足動物のよな復元もありますし、ウミウシみたいな復元もありますね~?
月村さんも作ってみて!
投稿: カズやん | 2014年3月30日 (日) 22時44分