星のブランコへ行く
前から行こう行こうと思いながら、何年も経ってしまいました。
車で30分ほどのところにあるのですが、近くすぎて行かないって言うあの感じです。
嫁さんが緑が見たいと言うので、今日やっとこさ行きました。
大阪府民の森 ほしだ園地にある吊り橋「星のブランコ」
長さ280m、高さ50m!
ま、十津川の谷瀬の吊り橋に比べれば頑丈で安心に渡れる橋ですので、全く恐怖感はありません。
今日は暑かったので、ハイキングコースで汗だくになってしまいました
園地入口の案内所近くには大きな岩山、クライミング・ウォールがあるのですが、こんなに公園が整備される30年ほど前、よくここに恐竜の模型を持ってきて、岩壁を背景に写真を撮っていました。
今日は岩のくぼみにあるハヤブサの巣を、たくさんのカメラが狙ってました。
その後163号線沿いにある「そば茶屋 よしむら」というお蕎麦屋で昼飯。
ついでに、これも前から行きたかった、枚方 王仁公園にある「旧田中家鋳物民俗資料館」も見学。
「もののけ姫」に出てくるような「タタラを踏む」可動展示もありました。
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 海洋堂の館長 亡くなる(2025.02.28)
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
「旅行・お出かけ」カテゴリの記事
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
- 2024年年末備忘録 同窓会 終い弘法に行く(2024.12.21)
- 秘仏公開 ふたたび(2024.11.18)
「美術館・博物館」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 秘仏公開 ふたたび(2024.11.18)
- 令和6年秋 模型教室 IN 恐竜博物館と夜の恐竜たち(2024.10.07)
- 海洋堂ホビーランドでトークイベント(2024.08.12)
- 万葉人の人形展に行く(2024.08.03)
コメント
子供がまだ小さな頃に行きましたが、大分と歩いた記憶がありますが、山田池に王仁公園ですかぁ。心配です、明日あたりは筋肉痛で動けませんなぁ。
投稿: tsukudados | 2014年5月28日 (水) 23時44分
たいがい足がガクガクになりました。
帰り、嫁さんは段差でこけてましたわ
投稿: カズやん | 2014年5月28日 (水) 23時55分