« シンゼンさんのぶらぶらティラノ | トップページ | KYOさんの切り起こし新作とMozzyさんのアルゼンチノサウルス »

2015年4月 4日 (土)

発情期

大昔に家族旅行で行った、沖縄 はいむるぶしの放し飼いのクジャクや小豆島の孔雀園でも見たことがありませんでしたが、今日、花見に行った近くの八幡市のさくら公園の子ども動物園で偶然見ることができました。

羽根を広げたクジャク! 一緒にいた嫁さんも大喜び。

Q2
繁殖期なのか、2羽のオスが競うように飾り羽根を広げて、盛んにメスたちにアプローチしています。

Q1
羽根をバサバサ揺らしながら、無視されたら次のメス、また次のメスにと積極的。見習わねば!
羽根を広げた後側ってこんな風になってるんだ!

Q3
羽毛恐竜にもこんな派手なディスプレイを持った種類がいたかもしれませんね?

ちょうどこのまえ買ったPAPOのフィギュアがありました。

Q4
後姿もそれなりに。

Q5
買ったときはなかなか挑戦的なフィギュアだと思いましたが、本物を見ると、もっとリアルなものが欲しくなりますね。
エッチングパーツや切り紙のテクニックで羽根を表現できませんかね~。

S2
もちろん桜も満開でした。

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)

|

« シンゼンさんのぶらぶらティラノ | トップページ | KYOさんの切り起こし新作とMozzyさんのアルゼンチノサウルス »

日記」カテゴリの記事

コメント

オヴィラプトル類の尾椎もしっぽばさばさディスプレイのために、性差があったって論文出ましたね。
いつの世も、オスってけなげだわ〜。

投稿: 展示がお仕事 | 2015年4月 5日 (日) 15時36分

そうです。オスは毛無げなんです。

投稿: tsukudados | 2015年4月 5日 (日) 16時29分

クジャクも図鑑なんかで求愛のディスプレイって知ってはいましたが、実際に見ると それはそれは積極的でとても面白かったです!
いやほんと、いつの時代も男は大変ですわ!

投稿: カズやん | 2015年4月 5日 (日) 16時36分

孔雀園なつかしいっす。

もう閉園し、野良孔雀が小豆島にいたのがニュースになってました。

香川県のしろとり動物園にも放し飼いらしい孔雀がいたのを思い出しました。

ちなみにうさぎも放し飼い。

動物園によると自由にお散歩してるとの事ですが。

投稿: ルナパパ | 2015年4月 6日 (月) 21時19分

>野良孔雀
なかなかいい響きですな~
最近は野良カミツキガメも話題になってますもんね。

あちゃ~孔雀園、閉園しちゃいましたか~ 残念。

投稿: カズやん | 2015年4月 6日 (月) 21時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« シンゼンさんのぶらぶらティラノ | トップページ | KYOさんの切り起こし新作とMozzyさんのアルゼンチノサウルス »