オフ会のお知らせと月村さんのトリケラトプス
お馴染み月村さんが掲示板にトリケラトプス亜成体を投稿してくれましたので、こちらでも紹介します。
角竜も上手いですね!頭部はケラチン仕様。縫合線は突進時の衝撃を和らげるためにあるという考え。なるほど。
亜成体ということで、角も上向き。個人的には角はもっと太い方が好みかな。模様や色もいいですね。
掲示板:トリケラトプス完成
月村さん、森岡青年には、福井の恐竜博物館の出張展示用の模型を手伝ってもらいましたので、今夏の博物館協賛の各地のイベントで作品に出会えるかも知れませんよ!
さて、7月11日~12日に福井で「荒木ファンクラブ」(自分で書いてて恥ずかしい・・・)のオフ会が開催されます。
私も11日の恐竜博物館のワークショップ終了後、合流します。
福井の美味しい料理と酒をいただきながら、恐竜談議(他)に花を咲かせましょう!
ご興味のある方はこちらをご参照ください。→掲示板:荒木一成 ファンクラブ関東支部関西出張所(ややこしい)オフ会のご案内などなど
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「イベント」カテゴリの記事
- 大阪関西万博テストランと7年ぶりの背割り桜を見に行く(2025.04.07)
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 備忘録 秋のお出かけ(2024.11.05)
- 令和6年秋 模型教室 IN 恐竜博物館と夜の恐竜たち(2024.10.07)
- 海洋堂ホビーランドでトークイベント(2024.08.12)
「投稿作品」カテゴリの記事
- 令和 最初の投稿作品(2019.09.14)
- 平成最後の新春 投稿作品祭り(2019.02.17)
- お彼岸 投稿作品祭り(2018.09.23)
- 新春 投稿作品祭り(2018.01.18)
- 嵐の総選挙記念? 投稿作品祭り!(2017.10.22)
コメント
傑作ですね。少し首を横に向けフッと前方を見ているような感じが素敵です。
次回作のティラノサウルスも期待しています。
投稿: S・Y | 2015年6月 2日 (火) 15時45分
月村さんのトリケラトプス、春にサフ状態でみせてもらいました。
結構な大きさで、ずっしりとしてました。
塗装されて、より、ディテールが良く分かり、細部までこだわっているのがビシバシ感じられます。
福井オフ会、私は参加できそうになく残念です。
今年は見所も増えてますし、荒木先生ともお話できて絶対に楽しいこと間違いなしでしょうなぁ。
関東から成功をお祈りしてま〜す!
投稿: 友ぞ。 | 2015年6月 2日 (火) 22時44分
告知いただきありがとうございます。今回もいろいろやりますよ。作品を持ちよっての見せびらかし会は言わずもがな。
発掘体験とかディノパークとかも考えてます。
月村さんの作品素晴らしいですね。福井のオフ会にお持ちいただけると嬉しいなぁ(希望ですが)。
投稿: ☆亜細亜 | 2015年6月 2日 (火) 23時49分
月村さんのトリケラかっこいいですね!
予想外の色でしたが、黄色い塗装が綺麗でとてもいいですね。
投稿: 恐竜太郎 | 2015年6月 3日 (水) 10時02分
荒木先生、皆さんありがとうございます。
実は塗装はいっつも決めないでぬりはじめちゃうんです。
なので完成してから客観視すると、じぶんでも「俺なら絶対こんな色にしないな」という仕上がりで自分でも予想外なんです(ー ー;)
ピカチュウにしか見えないんですもん。
亜細亜さん、何個か持って行きますよ^ ^
投稿: 月村 | 2015年6月 3日 (水) 21時02分
そそられました。首筋のシワや血管、カカトのシワも最高です!細部にわたって手抜きがなく、見ていて惚れ惚れしますね♪
投稿: ガッチ | 2015年6月 4日 (木) 22時44分