恐竜ふれあい教室 in 恐竜博物館
昨日30日は、福井県立恐竜博物館で「恐竜ふれあい教室 親子で恐竜模型をつくろう!」を行いました。
夏休み最後の週末で、館内はすごい数の来館者で賑わってました。
教室では肉食恐竜(獣脚類)の作り方をメインにして、種類は自由には作ってもらいます。
ティラノサウルスやスピノサウルス、スコミムスなど多彩な恐竜ができました。
作品の一部をご紹介。今回は、みんな頑張って色塗りまで行うことができました。お疲れさまでした!
追伸:当日参加してくれた蒼生くんが、お家で歯や地面も仕上げて完成写真を送ってきてくれました。
とてもカッコよく出来ましたね!
館内を散策して、久しぶりにジオラマモードで撮影。
さて、今回の教室をもちまして、この夏の模型教室の予定は全て終了しました。
ご参加していただいた皆様、企画していただいた皆様、ありがとうございました!
この時期はいつも体調崩さないか、天候や交通障害など心配ごとも多いですが、なんとか乗り切ることができました。
さて下半期、全く仕事がありません。このままでは一家飢え死にですので、なにかありましたらお仕事ください。
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
コメント
先日、ひと段落されたよう、なんてコメントしてしまいましたが、まだまだ終わってなかったのですね。
夏休みの終わりギリギリまで、教室お疲れ様でした!
投稿: 友ぞ。 | 2015年9月 1日 (火) 12時24分
ありがとうございます。
ホッ一息ついています。こんな気がゆるんだときにかぎって風邪引いたりするんで気をつけねば。
投稿: カズやん | 2015年9月 1日 (火) 13時22分
失礼を承知で、荒木さんの恐竜家庭教師をうちの子達にお願いします。(下半期おひまでしたら)
投稿: ラプターの飼育係 | 2015年9月 1日 (火) 21時19分
では料金はおじいさまにお願いしようかな
投稿: カズやん | 2015年9月 1日 (火) 21時57分
「おじいさま」は孫のためだったら荒木さんの“言い値”を二つ返事でOKしますよ。
投稿: ラプターの飼育係 | 2015年9月 2日 (水) 23時10分