UMA大全 新旧
海洋堂の「カプセルQミュージアム UMA大全」全5種です。
学研「ムー」の協力(?)で主要(?)未確認動物を松村しのぶ造形指揮で立体化。
左から「カッパ」「雪男(イエティ)」「ツチノコ」「チュパカブラ」「ネッシー」
以前、UMA味覚糖から発売されていたフィギュアと一緒に。
ネッシー
味覚糖のはほかにもあったはずですが、先日倉庫の掃除のときに捨ててしまったので見つかりませんでした。
松村氏の架空生物に現生の実在動物的なアプローチで、より現実的な生き物になっていますね。
私が子供のころはテレビや漫画誌でこの手の特集があると熱心に見ていた記憶もありますが、今はあんまり興味が無く、いまいち知識がありません。
もっとも、たまにテレビでこの手の特番があっても見てませんが
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「コレクション」カテゴリの記事
- 京都アンティークフェアに行く(2024.06.29)
- 東寺ガラクタ市と京都国立近代美術館に行く(2023.12.03)
- トランクルーム整理(2023.11.01)
- 平安蚤の市に行く(2022.12.13)
- My3Dプリントフィギュア 再び(2022.05.06)
コメント