池田に猪食い
さて昨日、今日と慰安と取材を兼ねて兵庫の池田と三田に嫁さんと行ってきました。
まずはチキンラーメンの発明者、安藤百福氏の「インスタントラーメン発明記念館」
そのあと阪急池田駅に向かい、昭和テイスト満点の商店街を通って「落語みゅーじあむ」を見学。
中学生のころ、夜中のテレビでやってた「枝雀寄席」の「池田の猪買い」で死ぬほど笑った経験があります。
と言うことで、伏尾温泉、不死王閣にボタン鍋を食べに行きました。
期待していたボタン鍋は肉が硬くて、味噌味が濃すぎていまいちでした。(和歌山の川湯温泉で食べたときは美味しかったのにな)
でも風呂につかって夜空を眺めながら酒を飲むという、昔からの夢を実現できて気持ち良かったっす!
さてあくる13日の金曜日の今日は道を間違えながらも「兵庫県立人と自然の博物館」を取材。
その後嫁さん希望の「めんたいパーク神戸三田」と「神戸三田プレミアム・アウトレット」に。
めんたいこをしこたま試食させてもらいました。
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- シン・ウルトラマンを見る(2022.05.13)
- My3Dプリントフィギュア 再び(2022.05.06)
- 福井出張と小浜帰省(2022.04.03)
- 春うらら(2022.03.27)
- My3Dプリントフィギュア(2022.03.21)
「旅行・お出かけ」カテゴリの記事
- 福井出張と小浜帰省(2022.04.03)
- 3年ぶりの東京(2022.03.13)
- みうらじゅん マイ遺品展と2年ぶりの終い弘法に行く(2021.12.21)
- 「コレクター福富太郎の眼」展と堺アルフォンス・ミュシャ館に行く(2021.12.18)
- 恐竜模型教室 in ちーたんの館 令和3年 冬(2021.11.29)
「美術館・博物館」カテゴリの記事
- 福井出張と小浜帰省(2022.04.03)
- My3Dプリントフィギュア(2022.03.21)
- 3年ぶりの東京(2022.03.13)
- テレビに出た「探検!恐竜ミュージアムの舞台裏〜福井県立恐竜博物館〜」(2021.12.26)
- みうらじゅん マイ遺品展と2年ぶりの終い弘法に行く(2021.12.21)
「サービスカット」カテゴリの記事
- 福井出張と小浜帰省(2022.04.03)
- 金沢観光(2017.08.30)
- 池田に猪食い(2015.11.13)
- コノドント館 訪問(2013.08.01)
- Bondage T-rex(2012.09.19)
コメント
ちゃんと聞きましたか?「この猪は新しい?」「ワシは新しいのが欲しいからこれから猟に連れて行ってって」
不死王閣ってなつかしいですね。昔はよくコマーシャルを聞きましたが。あのコマーシャルの「ふしおのあゆじゃや~」が子どもの頃、何を歌ってるのかわからなかったんですが、よく口ずさんでいましたわ。
投稿: tsukudados | 2015年11月14日 (土) 11時55分
いや~ 本場だから新鮮なものが・・・なんて遠い昔なんでしょうね。
山陰にカニ食べに行ってもロシア産とか。
小浜の焼き鯖も・・・
>「ふしおのあゆじゃや~」
コップや暖簾などいたるところに「鮎」の文字がありましたね。
投稿: カズやん | 2015年11月14日 (土) 13時43分