ガッチさんのギガノトサウルスと恐竜太郎さんのデフォルメティラノ
さていつも大型モデルを投稿してくれるガッチさんがギガノトサウルスを作って投稿してくれました。
頭頂部から首にかけてのウロコはアゴヒゲトカゲやトゲトカゲ類を参考に作られたそうです。かっこいい!
掲示板:ギガノトサウルス完成 ギガノトサウルス完成再アップ
こちらは恐竜太郎さんのデフォルメティラノサウルス。
とても愛らしいですね。
掲示板:ティラノサウルス
そういえば、先日何かの模型誌で、神流町恐竜センターのオリジナルフィギュアが特集されていましたね。
そしてチャン竹うっし~総長さんは、フェバリットのソフトモデルをリペイントして、ジオラマを作ってくれました!
ありがとうございます!
掲示板:ステゴサウルス リペイント これで完成?
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「投稿作品」カテゴリの記事
- 令和 最初の投稿作品(2019.09.14)
- 平成最後の新春 投稿作品祭り(2019.02.17)
- お彼岸 投稿作品祭り(2018.09.23)
- 新春 投稿作品祭り(2018.01.18)
- 嵐の総選挙記念? 投稿作品祭り!(2017.10.22)
コメント
荒木先生、こちらで作品のご紹介ありがとうございます!今回は石粉粘土で作ってみました。
ガッチさんのギガノトは凄くリアルで恐いくらいです。
チャン竹うっし~総長さんのリペイントは鮮やかでいいですね。
投稿: 恐竜太郎 | 2016年5月 8日 (日) 21時33分
ご紹介ありがとうございますm(__)m恐竜太郎さんのデェフォ可愛さもそうですが色使いが好きです。チャンさんのリペも今までにない色使われていて参考になります。話が変わるのですが…先生、皆さんに質問があります、ウロコなど作成中に石粉が硬化し始める為スカルピ―を奮発して購入しようか迷っております。芯を石粉で表面をスカルピ―で覆い被せてみようかと思うのですが剥離したり食い付き具合など実際どんなものか教えてください。高価なものなので購入を迷っております。よろしくお願いいたしますm(__)m
投稿: ガッチ | 2016年5月 8日 (日) 22時19分
ガッチさん
ん~ 私はスカルピー脱落者なので、詳しいことは分かりません。
スカルピーは焼かないと硬化しないと思いますので、温度調節のできるオーブンに入る大きさでないとダメかも・・・
もしくはヒートガンを使うか?
詳しい方いらしたらお願いします。
投稿: カズやん | 2016年5月 8日 (日) 22時37分
先生ご回答ありがとうございます✨ネットでみてたら皆納得いくまでいじり倒しているのを羨ましく思ってました。でも先生が使用せずあのクオリティを出すのがわかりオイラも石粉から浮気せず精進します❗
投稿: ガッチ | 2016年5月 9日 (月) 15時58分
いや~、それはもったいない。一度スカルピーも試してみてはいかがですか?
シンゼンさんは確か両刀使いですよ(なんかいやらしい)
投稿: カズやん | 2016年5月 9日 (月) 19時46分
先生公認の浮気をさせて頂きます✨😌✨二刀流かぁ…タチならまだしもアンコは勇気が必要ッス。なんてね😁tsukudadosさんからもアドバイス頂きました!ありがとうございますm(__)m
投稿: ガッチ | 2016年5月10日 (火) 11時01分