« 見えない富士山を一周 | トップページ | 模型教室 in 箕輪町文化センター 2017 »

2017年7月25日 (火)

「恐竜の卵」展&恐竜ふれあい教室 in 恐竜博物館

7月23日、福井県立恐竜博物館 「恐竜ふれあい教室 親子で恐竜模型をつくろう!」を行いました。
ちょうど夏の特別展「恐竜の卵」も開催中でしたので、午後の教室前に見学しました。

F17
恐竜の卵、営巣、子育てに特化した企画展で、今回の展示物でも何点かお手伝いしています。

F15
「恐竜の卵」展のレポートは色んな方がされているので、ここは私の個人的なレポートを中心に書かせてもらいます。

F14
実物大のトロオドン抱卵ジオラマは、今井先生監修の元で、デザイン・雛形模型を作らせていただきました。

F10
そのほか新規で制作したトルヴォサウルス、エピオルニス模型もあります。

F4
「荒木恐竜工房」で制作したPR模型も展示されていました。

F6
トロオドンと近縁のザナバザル

F7
アルシャサウルス

F8
プロバクトロサウルス

F11
イクチオベナトール

F9
などなど、

F16
会場ショップでは、トロオドン抱卵フィギュアや

F18
私のスケッチグッズなども販売されていました。

さて、午後からは模型教室です。

F12
今回は卵展にちなんで、羽毛恐竜を作ってもらいました。

F1
トロオドン、ディノニクスなど個性的な羽毛恐竜が出来ました!

F13

F13_2

遠方からの参加もあり、皆さん、ありがとうございました。

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)

|

« 見えない富士山を一周 | トップページ | 模型教室 in 箕輪町文化センター 2017 »

ワークショップ」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

美術館・博物館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 見えない富士山を一周 | トップページ | 模型教室 in 箕輪町文化センター 2017 »