「スターウォーズ 最後のジェダイ」を見に行く
今日は嫁さんと近くのシネコンに「スターウォーズ 最後のジェダイ」を見に行きました。
封切り日ですが、平日の昼間なのでオジン率高し。(後ろの席のオジン二人のやかましいこと)
内容は旧作をオマージュした画面のてんこ盛りですが、こうなるだろうという予想をすかして、かわした構成で、いまいちスッキリ感が残らない内容でした。ま、新シリーズ中の「帝国の逆襲」に相当する回だからしかたないか。
それにしても、ひねりすぎで、「24」とかドラマを見たあとの観客には、これぐらいひねらんと納得しないのかもね。
で、レイの両親って、結局無名の人ってこと?EP9で、もうひとひねりありそうですが。
それにしても、レイはきれいな顔立ちしているな。
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- シン・ウルトラマンを見る(2022.05.13)
- テレビに出た「探検!恐竜ミュージアムの舞台裏〜福井県立恐竜博物館〜」(2021.12.26)
- シン・エヴァンゲリオンを見る(2021.03.13)
- 今年初の映画館が「鬼滅の刃」(2020.10.31)
- いま見る巨人の星(2020.08.12)
「日記」カテゴリの記事
- シン・ウルトラマンを見る(2022.05.13)
- My3Dプリントフィギュア 再び(2022.05.06)
- 福井出張と小浜帰省(2022.04.03)
- 春うらら(2022.03.27)
- My3Dプリントフィギュア(2022.03.21)
「スター・ウォーズ」カテゴリの記事
- スター・ウォーズ完結す(2019.12.21)
- 久しぶりの東京。恐竜博2019とDORO☆OFF2019(2019.09.22)
- 「ハン・ソロ」と「ジュラシック・ワールド2」を見る(2018.07.31)
- SW EP9 予想(2017.12.17)
- 「スターウォーズ 最後のジェダイ」を見に行く(2017.12.15)
コメント
未知やすえさんがフィンと2人で大活躍しておられたのでぶっとびました(笑)
投稿: ☆亜細亜 | 2017年12月16日 (土) 23時25分
ディズニーになってから、人種を公平に出すとか、ジェダイは選民、血統主義ではないとか、逆の意味で制約があるんでしょうかね?
ジェダイは魔法使いみたいだし、ハイパースペース自爆ができるんなら、デススター攻撃で苦労しませんよね!プンプン!
投稿: カズやん | 2017年12月16日 (土) 23時48分
うーん ちょっと都合よすぎる感じでしたわ。
表があれば裏もある。フォースを操る力は遺伝ではないということですか。ラストのシーンがそれをみせて次回作は超能力合戦ということだけにはしてほしくないですわ。
皇帝の時もちょっと感じたんですが、スノークあっさりしてましたね。
投稿: tsukudados | 2017年12月17日 (日) 18時50分
EP9では特別な血統ではない、市井の強いフォースを持った子供たちがいっぱい出てきて、ドラゴンボールの元気玉みたいな、みんなのフォースで敵をやっつけるって展開になるですよ。だってディズニーだもん!
ま、今回が最後のジェダイですから、「ジェダイの騎士」じゃなくて、新しい名前は「フォースの軍団」とかになるに決まってます。プンプン!
投稿: カズやん | 2017年12月17日 (日) 19時01分