人形だらけ 淡嶋神社に行く
わりと近くにありながら今まで行かなかった人形供養で有名な、和歌山 加太の淡嶋神社に今日行ってきました。
ま、最近人形に興味を持ちだしたのが理由で、それまでは不気味なB級スポット的な認識だったわけですが。
実際行ってみるとよく写真で見たようなおどろおどろしさはなく、天気の良い日に行ったせいもあるかもしれませんが、最近よく見る、古民家でのたくさんの雛人形飾りみたいな感じでした。
髪の毛がのびるお菊人形で有名な市松人形も、前は不気味でしたが、最近は「この人形の顔はきれいだな」とか思うようになりました。
人形は漢字通り人の形をしているので、単なるゴミとして捨てるのには忍びないんでしょうね。
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- シン・ウルトラマンを見る(2022.05.13)
- My3Dプリントフィギュア 再び(2022.05.06)
- 福井出張と小浜帰省(2022.04.03)
- 春うらら(2022.03.27)
- My3Dプリントフィギュア(2022.03.21)
「旅行・お出かけ」カテゴリの記事
- 福井出張と小浜帰省(2022.04.03)
- 3年ぶりの東京(2022.03.13)
- みうらじゅん マイ遺品展と2年ぶりの終い弘法に行く(2021.12.21)
- 「コレクター福富太郎の眼」展と堺アルフォンス・ミュシャ館に行く(2021.12.18)
- 恐竜模型教室 in ちーたんの館 令和3年 冬(2021.11.29)
「人形」カテゴリの記事
- My3Dプリントフィギュア 再び(2022.05.06)
- My3Dプリントフィギュア(2022.03.21)
- 3年ぶりの東京(2022.03.13)
- 日本歴代風俗人形(2019.11.06)
- ビバ!サンバ!カーニバル人形をこっちでも紹介するぞ!(2018.12.16)
「秘宝館・地獄巡り」カテゴリの記事
- 人形だらけ 淡嶋神社に行く(2018.08.27)
- 歓喜仏!歓喜天!(2018.08.20)
- 東寺 ガラクタ市に行く その2(2018.05.08)
- 伊豆ぐるりん珍スポットめぐり(2016.12.06)
- 福井市観光 後編(2012.08.21)
コメント