東急ハンズ名古屋店 地球研究室で販売イベント
現在、東急ハンズ名古屋店 10階の地球研究室で、私のワンオフ模型とコレクションの販売イベントを行ってもらっています。
ワンオフ模型は、かつてモデルグラフィックス誌で連載していた時に作成した模型が中心です。
コレクションはこれまでコツコツと収集してきたもので、チャールズ・R・ナイト(Charles R. Knight)制作のステゴサウルス模型のレプリカモデルや、1933〜’34シカゴ万博と1964〜’65ニューヨーク万博で実物大の恐竜オブジェを展示したシンクレア石油の実物大の恐竜像を制作した、ルイス・P・ジョーナス・スタジオの1/10スケールのステゴサウルスとアンキロサウルスの貴重な雛形模型などなど。
若い頃は私設の「恐竜模型博物館」を作りたいという夢もありましたが、色々考えるとね~。
各地にいろんな私設の資料館や博物館がありますが、コレクションはもちろんですが、その維持や管理などを考えると本当に頭が下がる思いです。私みたいないいかげんな人間には無理だと悟りました。
最近、知り合いの病気や訃報を耳にします。少しでも元気なうちに、これらのコレクションや作品を価値の分かるひとの手元に渡って欲しいと思っています。
9月30日まで開催中です。
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「雑想」カテゴリの記事
- 車考(2023.12.07)
- 東寺ガラクタ市と京都国立近代美術館に行く(2023.12.03)
- 映画 ザ・クリエイターと鬼太郎を見る(2023.11.22)
- 映画「ゴジラ -1.0 」を見る(2023.11.09)
- ブロントサウルスの足跡の中に(2023.09.14)
「日記」カテゴリの記事
- 車考(2023.12.07)
- 東寺ガラクタ市と京都国立近代美術館に行く(2023.12.03)
- 近所の紅葉を見に行く(2023.11.25)
- 映画 ザ・クリエイターと鬼太郎を見る(2023.11.22)
- 映画「ゴジラ -1.0 」を見る(2023.11.09)
「コレクション」カテゴリの記事
- 東寺ガラクタ市と京都国立近代美術館に行く(2023.12.03)
- トランクルーム整理(2023.11.01)
- 平安蚤の市に行く(2022.12.13)
- My3Dプリントフィギュア 再び(2022.05.06)
- シーラカンス壁掛けレリーフ(2019.12.15)
「イベント」カテゴリの記事
- 京都アンティークフェアとモデラーズフェスティバル2023に行く(2023.10.31)
- いきもにあ2023に行く そして実家の草刈り(2023.10.08)
- 大阪の恐竜イベントに行く(2023.09.12)
- 近況と京セラ美術館にルーブル美術館展を見に行く(2023.09.07)
- 天理参考館に「インドのヒンドゥー世界」展に行く(2023.09.05)
「美術館・博物館」カテゴリの記事
- 東寺ガラクタ市と京都国立近代美術館に行く(2023.12.03)
- 福井駅観光交流センターの恐竜オブジェと柴田神社と加賀大観音像(2023.10.27)
- リニューアルした恐竜博物館と模型教室(2023.10.23)
- ブロントサウルスの足跡の中に(2023.09.14)
- 大阪の恐竜イベントに行く(2023.09.12)
コメント