« ある造型師の死に思う | トップページ | 日本歴代風俗人形 »

2019年11月 5日 (火)

モデラーズフェスティバル2019に行く

過日11月3日、今年もtsukudadosに誘われ、モデラーズフェスティバル2019に行ってきました。

Dsc_7693

車で昼過ぎに会場のATCに着いたものの、連休の中日の日曜日のためか、会場のATCはもちろん、周辺の駐車場も満杯で、さまよったあげく住之江まで行き駐車し、ニュートラムに乗り換えやっと会場入り(笑)

Dsc_7696

Dsc_7726

ATCではいろんなイベントが開催されており、家族連れでいっぱいでしたが、モデラーズフェスティバルの会場内も老若男女でいっぱいでした。

Dsc_7706

Dsc_7766

常連モデラーさんの超絶技巧作品をはじめ、上手い下手かかわらず、数々の作品に触れることができます。

Dsc_7792

Dsc_7824

Dsc_7784

ま~プラモデルなんて、作ってナンボですから、私のように買ってそのまま押入れに箱のまま積んで置いておく人間には、そのプラモデルの完成品を見れるだけでも大変な喜びです。

Dsc_7816

Dsc_7811

Dsc_7764

Dsc_7730

会場はプラモデルのコーナーとドールハウスのコーナーがあり、どちらもミニチュア好きの私には、とても楽しい空間です。

Dsc_7833

さて、会場を後にして、天王寺のあべのハルカスで開催中の、大阪芸大の新世代造形大賞を見に行きました。

Dscpdc_0003_burst20191103170321664_cover

力作揃いのなか、アノマロカリスの活け造りが目を引きました。

Dsc_7871

Dsc_7869

Dsc_7858

カニのような甲殻類的なイメージは面白いですね。

Dsc_7878

tsukudadosさん、ずっと運転していただき、ありがとうございました!

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)


|

« ある造型師の死に思う | トップページ | 日本歴代風俗人形 »

雑想」カテゴリの記事

日記」カテゴリの記事

旅行・お出かけ」カテゴリの記事

模型」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ある造型師の死に思う | トップページ | 日本歴代風俗人形 »