モデラーズフェスティバル2019に行く
過日11月3日、今年もtsukudadosに誘われ、モデラーズフェスティバル2019に行ってきました。
車で昼過ぎに会場のATCに着いたものの、連休の中日の日曜日のためか、会場のATCはもちろん、周辺の駐車場も満杯で、さまよったあげく住之江まで行き駐車し、ニュートラムに乗り換えやっと会場入り(笑)
ATCではいろんなイベントが開催されており、家族連れでいっぱいでしたが、モデラーズフェスティバルの会場内も老若男女でいっぱいでした。
常連モデラーさんの超絶技巧作品をはじめ、上手い下手かかわらず、数々の作品に触れることができます。
ま~プラモデルなんて、作ってナンボですから、私のように買ってそのまま押入れに箱のまま積んで置いておく人間には、そのプラモデルの完成品を見れるだけでも大変な喜びです。
会場はプラモデルのコーナーとドールハウスのコーナーがあり、どちらもミニチュア好きの私には、とても楽しい空間です。
さて、会場を後にして、天王寺のあべのハルカスで開催中の、大阪芸大の新世代造形大賞を見に行きました。
tsukudadosさん、ずっと運転していただき、ありがとうございました!
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「雑想」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 海洋堂の館長 亡くなる(2025.02.28)
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
「日記」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 海洋堂の館長 亡くなる(2025.02.28)
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
「旅行・お出かけ」カテゴリの記事
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
- 2024年年末備忘録 同窓会 終い弘法に行く(2024.12.21)
- 秘仏公開 ふたたび(2024.11.18)
「模型」カテゴリの記事
- 京都アンティークフェアとモデラーズフェスティバル2023に行く(2023.10.31)
- 福井県立恐竜博物館 リニューアルオープン!(2023.07.17)
- 監修?の仕事(2022.12.23)
- サンダーバードで福井へ行く(2022.12.18)
- ジブリパークのプテラノドン(2022.10.19)
「イベント」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 備忘録 秋のお出かけ(2024.11.05)
- 令和6年秋 模型教室 IN 恐竜博物館と夜の恐竜たち(2024.10.07)
- 海洋堂ホビーランドでトークイベント(2024.08.12)
- 万葉人の人形展に行く(2024.08.03)
コメント