福井県立恐竜博物館 特別展2020年と20年前のパンフレット
さて今年は福井県立恐竜博物館は開館20周年ですので、本当なら大々的なイベントが予定されていたかもしれませんね。
しかし、全世界が新型コロナウイルス禍が継続しているため、今年は規模を縮小して特別展「福井の恐竜新時代」が開催されています。
福井勝山北谷の白亜紀前期を再現したジオラマには、次々と発見される恐竜が追加されています。
今年は新たに発見されたスピノサウルス科の恐竜模型が追加されました。
服部先生監修で、アジアに生息していたイクチオベナトールを参考に私が制作させていただきました。
(ジオラマ画像はスタッフさんのツイッターからお借りしました)
さて仕事場で探し物をしているときに20年前の「恐竜エキスポ2000」のリーフレットやチラシと恐竜博物館の最初のパンフレットなどを発掘しました。
子供がまだ小さい夏の暑い日に行きました。
たしかスキージャムに車を停めて、バスで会場に向かったんじゃなかったかな?
しかし福井での恐竜発見から恐竜博物館設立、その後の研究成果のお披露目という意味では、20周年にふさわしい企画展だと思います。
10月4日まで開催中(入館には予約が必要かもしれませんのご注意を)
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- シン・ウルトラマンを見る(2022.05.13)
- My3Dプリントフィギュア 再び(2022.05.06)
- 福井出張と小浜帰省(2022.04.03)
- 春うらら(2022.03.27)
- My3Dプリントフィギュア(2022.03.21)
「模型を作る」カテゴリの記事
- フクイラプトルの前肢(2021.12.01)
- 新造メドゥーサケラトプス模型 ㏌ 恐竜博物館(2021.03.21)
- 福井県立恐竜博物館 特別展2020年と20年前のパンフレット(2020.08.09)
- 近況報告(2020.06.28)
- カムイサウルスを作るぞ(2019.11.23)
「イベント」カテゴリの記事
- 福井出張と小浜帰省(2022.04.03)
- 恐竜模型教室 in ちーたんの館 令和3年 冬(2021.11.29)
- 情景師アラーキー展に行く(2021.11.23)
- モデラーズフェスティバル2021に行く(2021.11.01)
- 模型教室 IN あべのハルカス近鉄本店 令和3年withコロナ(2021.08.05)
コメント
はじめまして、いつも楽しんで拝見させて頂いております。
Twitterで本心楠改のアパトサウルスを購入されたと伺いましたが、もし宜しければ先生のレビューをお伺いしても宜しいでしょうか?
投稿: グリムロック | 2020年8月13日 (木) 06時28分
グリムロックさん
すみません。コメント見落としてました。
コメントありがとうございます。
本心楠改のアパトサウルス、買ったんですが、すぐ箱にしまってしまって・・・
良く出来ていると思いますよ。
おそらくサイドショウのアパとを手本にしていると思います。
竜脚類のフィギュアで、あの大きさはあまりないと思うので、買って損はないと思いますが、尻尾が接続しにくかったですね。
投稿: カズやん | 2020年8月19日 (水) 22時34分