« 恐竜模型教室 in ちーたんの館 令和2年withコロナ | トップページ | 仕事の未来 »

2020年9月12日 (土)

新型コロナウイルス禍 収まらず

8月28日に安倍総理が辞任を発表。満身創痍のなか総理在任最長記録を作れば辞めるだろうと一部で噂されていましたね。ご苦労様でした。
現在、後任に菅さん、岸田さん、石破さんの3人が名乗りをあげ14日に新総理が決定することになっています。
さて、新総理選や台風9号・10号接近、それに俳優の伊勢谷友介氏の大麻所持で逮捕など、少しニュースからコロナの話題が少なくなったとは言え、いまだに新規感染者数は全く衰えず、大都市では二けた三桁の高水準を保ったままです。(9月12日 新規感染者 全国645人 大阪120人 東京226人)
そのなかGotoトラベルキャンペーンなど経済を回す政策や夜のお店の営業時間延長やイベントの入場者数の緩和も行われるようです。
ま、よく言われてますが、コロナと共に生きる生活でしょうか。

私自身、今年は模型教室で天王寺と丹波市に行った以外は、梅田も難波も日本橋も行ってません。こんな年は、中学生でひとりで電車に乗るようになってから初めてですね(笑)
人の多い都会には出ず、近場の買い物はマスクをして過ごす、それが「コロナと共に生きる」ならあまりにもさみしいですね。

とは言え、こんどあるお祝いにGotoトラベルをありがたく使おうと思っています。
さてこの先、インフルエンザと同じ程度の感染病としてコロナな定着するのか、それとも現在の生活様式が定着するのか・・・

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)

|

« 恐竜模型教室 in ちーたんの館 令和2年withコロナ | トップページ | 仕事の未来 »

雑想」カテゴリの記事

日記」カテゴリの記事

新型コロナ禍」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 恐竜模型教室 in ちーたんの館 令和2年withコロナ | トップページ | 仕事の未来 »