ドールハウスフェア2020→EXPO’70パビリオン→海洋堂塗装造形師 いきもの展
今日はtsukudadosさんと阪急百貨店で開催中のドールハウスフェア2020、万博公園のEXPO'70パビリオン、新世界 通天閣近くのギャラリーカフェKirin「海洋堂塗装造形師 いきもの展」を見てきました。
ドールハウスフェアではスチームパンクのドールハウスなど目を引くモデルが多数。
シック・スカートさんの朝日放送テレビ【LIFE〜夢のカタチ〜】で紹介された【恒岡醤油醸造】さんの醤油蔵作品 。
とても良い天気の日曜日ということで、多くの行楽客で賑わってました。
もちろん見に来たのはツイッターの紹介されていた、EXPO'70パビリオンに常設されたペーパークラフト製の1/300スケールの万博会場!
京都在住の進太郎氏の制作されたパビリオンの一つ一つが、繊細で大胆なペーパークラフトによって再現!
10年の歳月をかけて完成したパノラマは圧巻!
まるで1970年のあの夏の日にタイムスリップしたかのような素晴らしさでした。
tsukudadosさんと、「あのパビリオンは?」「住友童話館!」と子供のようにはしゃいでしまいました。
太陽の塔 内部の生命の樹にあったトラコドンと記念撮影。
その後、大阪 新世界のギャラリーカフェKirin「海洋堂塗装造形師 いきもの展」に。
生き物造形ではもうお馴染みの古田悟郎氏・清水ゆう子氏の二人展を堪能。
海洋どーなっつ(笑)
ところで、コロナのせいで1年ぶりの大阪に出て電車に乗りました(笑)
tsukudadosさん、ありがとうございました。お疲れさまでした。
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- 京都アンティークフェアと骨董アートコレクション 大阪夏の陣に行く(2022.07.03)
- 映画「トップガン マーヴェリック」とウトロ平和祈念館と風呂入る(2022.06.11)
- シン・ウルトラマンを見る(2022.05.13)
- My3Dプリントフィギュア 再び(2022.05.06)
- 福井出張と小浜帰省(2022.04.03)
「旅行・お出かけ」カテゴリの記事
- 京都アンティークフェアと骨董アートコレクション 大阪夏の陣に行く(2022.07.03)
- 福井出張と小浜帰省(2022.04.03)
- 3年ぶりの東京(2022.03.13)
- みうらじゅん マイ遺品展と2年ぶりの終い弘法に行く(2021.12.21)
- 「コレクター福富太郎の眼」展と堺アルフォンス・ミュシャ館に行く(2021.12.18)
「模型」カテゴリの記事
- My3Dプリントフィギュア 再び(2022.05.06)
- My3Dプリントフィギュア(2022.03.21)
- 情景師アラーキー展に行く(2021.11.23)
- モデラーズフェスティバル2021に行く(2021.11.01)
- 海洋堂ホビーランドに行く(2021.06.27)
「イベント」カテゴリの記事
- 福井出張と小浜帰省(2022.04.03)
- 恐竜模型教室 in ちーたんの館 令和3年 冬(2021.11.29)
- 情景師アラーキー展に行く(2021.11.23)
- モデラーズフェスティバル2021に行く(2021.11.01)
- 模型教室 IN あべのハルカス近鉄本店 令和3年withコロナ(2021.08.05)
「大阪万博」カテゴリの記事
- 赤く染まる太陽の塔(2020.12.05)
- ドールハウスフェア2020→EXPO’70パビリオン→海洋堂塗装造形師 いきもの展(2020.11.15)
- 太陽の塔展からの天王子動物園からの松村しのぶトークショー(2018.09.20)
- みんぱくの見世物大博覧会に行く(2016.10.27)
- 東寺 ガラクタ市に行く(2016.02.07)
コメント