« とりあえず緊急事態宣言が解除 | トップページ | 東京 四度目の緊急事態宣 »

2021年6月27日 (日)

海洋堂ホビーランドに行く

昨日はtsukudadosさんと、京阪 門真市駅前にオープンした海洋堂ホビーランドに行ってきました。

Dsc_2319

会場導入部分からセンムさんのプラモデルコレクションが山のように積み上げられ、プラモデル好きにはここを通るだけでも至福の時間を得られるでしょう。

Dsc_2320

もともと海洋堂は模型店だったわけですが、そこから当時のプラモデル化されていいなかった、怪獣や怪人などをリアルなガレージキットとして展開した歴史があります。

Dscn9412

私もその波に乗り、恐竜のガレージキットの原型を作らせてもらって、月刊モデルグラフィックス誌の連載と相まって、現在の造形家の道を歩んできたわけですから、展示物のひとつひとつにその思い出や歴史を感じます。

Dscn9413

展示はその当時のものから、食玩、ミリタリーグッズ、今清水栄一氏の美似コレクションなどここでしか見ることのできないものでいっぱいでした。

Dsc_2358

Dscn9427

Dscn9443

Dsc_2338

オープン初日の土曜日だったので、親子連れなどたくさんのお客さんが来てました。

Dsc_2348

ちょうどセンムさんとお会いでき、今年93歳!の館長さんにもご挨拶ができて良かったです。

Bea85qsd

さてコロナで外出もままなりませんでしたが、たまに外に出て人と話すのは良いですね。

Dsc_2339

Dscn9498
近くなのでまた来ましょう。

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)




|

« とりあえず緊急事態宣言が解除 | トップページ | 東京 四度目の緊急事態宣 »

雑想」カテゴリの記事

日記」カテゴリの記事

旅行・お出かけ」カテゴリの記事

模型」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

美術館・博物館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« とりあえず緊急事態宣言が解除 | トップページ | 東京 四度目の緊急事態宣 »