2022年 新年
1月2日になりましたが、2022年 新年おめでとうございます。
昨年一年も新型コロナと共の一年でしたが、夏にピークを迎えたものの、その後のワクチン接種のおかげか、11月ぐらには大阪でも感染者数が一桁台になったものの、新株オミクロン株がまた感染者数を増やしつつあります。今日で大阪で50人台でした。
とは言うものの、だいぶ普段通りの生活に戻りつつあり、テレビ中継など見ていると初詣客なども結構な人出に見えます。
さて、今年も兄がオミクロンのせいでアメリカに足止めをくらい、今年も正月の挨拶は無しになり、まだ一階の片付けの真最中ですが仕事場でまったりと正月を迎えました。
今年も昨年同様、コロナで仕事関係ではイベントなどに影響は受けそうですが、まあ、マイペースで行きましょう。
昨年は暮れに同級生が亡くなったこともあり、やはり健康第一。
あと断捨離。
片付けで出てきたプラモデル類・オモチャ類は今年どんどん処分していこうと思います。
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「雑想」カテゴリの記事
- 新型コロナ ひとまず終息?(2023.05.08)
- 「恐竜図鑑」展に行く(2023.04.21)
- 62歳になりました。(2023.04.13)
- 北陸道 南条SAの恐竜オブジェ(2023.04.06)
- マスク解禁 是か非か(2023.03.16)
「日記」カテゴリの記事
- 新型コロナ ひとまず終息?(2023.05.08)
- 「恐竜図鑑」展に行く(2023.04.21)
- 62歳になりました。(2023.04.13)
- 北陸道 南条SAの恐竜オブジェ(2023.04.06)
- 春の恐竜イベント(2023.03.21)
コメント