四日市公害と環境未来館で展示と模型教室
2020年から丸3年続いた新型コロナ禍もようやく終息?の兆しが見え、各地でいろんな行事が再開されています。
夏休み中の恐竜イベントも増え、先の日記で書いたように私の模型の展示や教室も各所で開催予定です。
さて、その最初のイベントで、7月15日に四日市公害と環境未来館で特別展「~6億年のタイムトンネル~恐竜&地球の生きもの進化展」が開催されました。
会場では私の恐竜模型も10点展示しています。
また初日に恐竜模型教室も行いました。
スタッフの方に伺ったところ、定員30組に300以上の申し込みがあったのこと!
ご参加・ご応募いただいた皆様、ありがとうございました!
午前午後各回2時間半の教室でしたが、なかなかの力作ができました。
教室の合間の昼休みに、スタッフさんの解説付きで博物館の常設展示も案内していただきました。
弥生時代から続く四日市の歴史を、等身大の人形やジオラマで再現されており、戦後石油コンビナートの公害問題や未来像などの展示がありました。(前日、教室資料納入の際に、プラネタリウムも見学させていただきました)
特別展は9月3日まで開催です。
教室後、駅前のホテルに宿泊していたので駅前のアーケード商店街を散策。
昼間、ぱっと見たときは普通の商店街にも見えたので、夜、書店や模型店、骨董店など探すつもりで行くと、なかなかの繁華街でした!
連休中でもあったので、たくさんの人出と客引きで、外国人の熟女に、腕がちぎれるかと思うほど引っ張られました(笑)
四日市の夜、恐るべし!
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「恐竜」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 恐竜模型教室 in ちーたんの館 令和6年(2024.07.29)
- 模型教室 IN 恐竜博物館と特別展「バッドランドの恐竜たち」(2024.07.22)
- 色々ある模様(2024.07.12)
- 福井出張 駅前新設恐竜像(2024.06.16)
「雑想」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 海洋堂の館長 亡くなる(2025.02.28)
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
「日記」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 海洋堂の館長 亡くなる(2025.02.28)
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
「旅行・お出かけ」カテゴリの記事
- 地元のホテルに慰安に行く(2025.02.18)
- 新作ガンダムと友人の死(2025.02.09)
- 2025年 令和7年も1月末ですね(2025.01.26)
- 2024年年末備忘録 同窓会 終い弘法に行く(2024.12.21)
- 秘仏公開 ふたたび(2024.11.18)
「ワークショップ」カテゴリの記事
- 令和6年秋 模型教室 IN 恐竜博物館と夜の恐竜たち(2024.10.07)
- 海洋堂ホビーランドでトークイベント(2024.08.12)
- 恐竜模型教室 in ちーたんの館 令和6年(2024.07.29)
- 模型教室 IN 恐竜博物館と特別展「バッドランドの恐竜たち」(2024.07.22)
- 色々ある模様(2024.07.12)
「イベント」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 備忘録 秋のお出かけ(2024.11.05)
- 令和6年秋 模型教室 IN 恐竜博物館と夜の恐竜たち(2024.10.07)
- 海洋堂ホビーランドでトークイベント(2024.08.12)
- 万葉人の人形展に行く(2024.08.03)
「美術館・博物館」カテゴリの記事
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 秘仏公開 ふたたび(2024.11.18)
- 令和6年秋 模型教室 IN 恐竜博物館と夜の恐竜たち(2024.10.07)
- 海洋堂ホビーランドでトークイベント(2024.08.12)
- 万葉人の人形展に行く(2024.08.03)
コメント