« 2023年は変わり目の年でした | トップページ | 福井県立恐竜博物館のティラノミムス模型 »

2024年1月 1日 (月)

2024年元旦 松井天神社に行く そして地震

明けましておめでとうございます。
2024年、令和6年になりました。
さて、毎年元旦は兄宅に年賀挨拶に行くのですが、今年は元旦はゆっくりしたいと希望して今年は3日にしてもらい、今日は一日自宅周辺でまったり過ごしました。

Dsc_29742_copy_1280x960

朝、お節を食べた後、嫁さんが近くにある「松井天神社」に行きたいと言うので、テクテク歩いて行ってみました。
けっこう風が強くてパラパラ雨も降り寒かったです。
実はこちらに引っ越してきて30年近くになりますが、一度も行ったことがありませんでした。
(息子は中学生のころ友達と大晦日に二年参りに行ってお汁粉をいただいてたみたいです。)
自宅からは神社の裏側から入るかたちで、竹藪の間の道を歩いていきました。

2_20240102111201

1_20240102111201

3_20240102111201
地元の神社であまり有名でもないみたいで期待してませんでしたが、古そうな由緒ありそうなカラフルな神社でした。

5_20240102111201

4_20240102111201

詳しくは→松井天神社 

6_20240102111201

7_20240102111201

9年前、このほんの近所で「松井横穴(おうけつ)群」の発掘・現地説明会があり行きました。→そのときの日記 

Image

古来からこの辺りは地域の豪族と関係の深い地域だったのかもしれませんね。

さて、帰ってからだらだらテレビを見ていると、能登半島で震度7の大地震が!

Dsc_29792_copy_1024x671

そして間もなく家でもグラグラ!震度4でした。関東でも揺れたみたいなので、かなり大きな地震ですね。

Dsc_29782_copy_1024x620

正月早々と言うか、自然災害は人の都合なんてお構いなしにやってきます。

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)



|

« 2023年は変わり目の年でした | トップページ | 福井県立恐竜博物館のティラノミムス模型 »

雑想」カテゴリの記事

日記」カテゴリの記事

旅行・お出かけ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2023年は変わり目の年でした | トップページ | 福井県立恐竜博物館のティラノミムス模型 »