「となりの人間国宝さん」に認定されました。
「となりの人間国宝さん」?
なにそれ?って関西在住以外の方は思われるかもしれませんが、関西ローカルでは昼前に15年以上続いている情報番組「よ~いドン!」(関西テレビ)のワンコーナーで、タレントさんが街歩きしてその町の有名人や名物を作ったりお店を営んでる人を「となりの人間国宝さん」に認定するコーナーです。(もちろん国からの助成金がいただけたりはしません)
番組当初は、すれちがった面白い人にも上げてたようなたいした値打ちも無いようなものでしたが(失礼!)、「継続は力なり」で、さすがに15年以上も続くと、「関西で活動してたら認定されたい」ものに変わってきました。
私もそのうちきっと来てくれるだろうと淡い期待をいだきつつ日々過ごしてましたが、やっと来ました人間国宝さん!
訪問していただいたのは「飛んで飛んで飛んで!回って回って回って回る~♪」の円広志さん。
機知にとんだおしゃべりで、私のたどたどしいやりとりも楽しいものしていただきました。
そして本日7月23日放映の番組で「となりの人間国宝さん」に認定されました。
「となりの人間国宝さん」認定書と円さんのサイン
あまり大きな声では言えませんが、撮影は一ヶ月前にありましたので、テレビに映るとまずいものを片付ける必要がありました。この日記はそういうことです(笑)
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
| 固定リンク
「雑想」カテゴリの記事
- 小さな幸せ(2025.04.14)
- 大阪関西万博テストランと7年ぶりの背割り桜を見に行く(2025.04.07)
- 近況備忘録(2025.04.03)
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 海洋堂の館長 亡くなる(2025.02.28)
「日記」カテゴリの記事
- 小さな幸せ(2025.04.14)
- 大阪関西万博テストランと7年ぶりの背割り桜を見に行く(2025.04.07)
- 近況備忘録(2025.04.03)
- フクイラプトル IN 大阪関西万博(2025.03.23)
- 海洋堂の館長 亡くなる(2025.02.28)
「マスコミ」カテゴリの記事
- 新聞に載りました(2024.11.26)
- 令和6年秋 模型教室 IN 恐竜博物館と夜の恐竜たち(2024.10.07)
- 「となりの人間国宝さん」に認定されました。(2024.07.23)
- 福井駅観光交流センターの恐竜オブジェと柴田神社と加賀大観音像(2023.10.27)
- 日経新聞に載りました(2022.10.01)
コメント