« 新聞に載りました | トップページ | 荒木恐竜工房オリジナルモデル第3弾 「始祖鳥」額装を販売します。 »

2024年12月21日 (土)

2024年年末備忘録 同窓会 終い弘法に行く

今年も残すところ10日になりましたね。
あ~早い!1年経つのが早い!こないだ正月やと思ってたらももう年末!
さて相変わらず夫婦で工房暮らしをしていますが、備忘録として、最近一ヶ月の記録を。

11月23日は地元の同窓会が夕方からあったので、久しぶりに午前中から電車で大阪 日本橋に。
まずは前から見たかった日本橋 高島屋資料館にある、山本高樹さんのミニチュア模型を見学。

Gdhnzvzamaavuaa

ここは学生の頃、カセットテープのセットを安く買いにきていた時、彫刻なんかが置いてあって目の保養によく入って見ていました。

Gdhn7e_agaiwyns

その後、何年かぶりの日本橋のホビー店を見て回り、新世界の新世界市場、T新地をひやかしに見て回ってると、もう寝屋川の同窓会会場に間に合わない時間になってしまい、あわてて早歩きをして天王寺から電車に乗ってぎりぎり同窓会に間に合いました。

Gdhvnu7agaqvz0y

次の日から歩き過ぎのせいか、かかと部分が痛くて痛くて!!

ツイッターX 
ツイッターX 


11月26日は城南宮に紅葉を見に行きましたがまだでした。

Dsc_0270_copy_1024x768

Dsc_0273_copy_1024x768

12月12日はまた地元で同級生4人と飲み会。帰りは駅から工房まで30分歩いたらまた足が痛くなりました。

Gem9ryvaeaa_1w8

ツイッターX 

さて今日21日はひとりで京都 東寺の終い弘法に行きました。

Dsc_03912_copy_1280x790

先月の同窓会で日本橋、天王寺を長時間歩いてから、ず~と踵が痛いままで、骨折してるんちゃうかな~?と思いながらも今日も1日中歩きまわりました。

一時コロナ禍のときは中止になったり人出も減りましたが、今日は門から入るのも大変なくらい大勢の人出でした。
境内に入ってからも前に歩いて行くのが難儀なくらいでした。

Img_0265

小腹がすいたので500円の焼きタケノコを立ち食い。
嫁さんから干し柿と餅を買ってきてくれと頼まれましたが、餅は無くて干し柿とクワイとよもぎ餅を買って帰りましたました。

Img_0280

まあ私は骨董を見て回りましたが、これといったものも無く、今日は手ぶらで東寺をあとにしました。

昼飯は最近流行ってる松屋のいくら丼。

Dsc_0398_copy_1280x960

そのあと大起水産に寄って、正月のカニを買って帰りました。

Dsc_0400_copy_1280x960

現在、ハンズ名古屋さんで販売予定の新作を制作中。年末はそれを頑張ろう!


(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)

|

« 新聞に載りました | トップページ | 荒木恐竜工房オリジナルモデル第3弾 「始祖鳥」額装を販売します。 »

日記」カテゴリの記事

旅行・お出かけ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新聞に載りました | トップページ | 荒木恐竜工房オリジナルモデル第3弾 「始祖鳥」額装を販売します。 »