名古屋に来た!その2 ジブリパーク内覧会
10月10日、今回の名古屋入りの本命・メインイベント、ジブリパークの内覧会に来ました。
パーク内の「青春の丘エリア」にある映画「耳をすませば」に出てくる「地球屋」の中に、私がジブリ美術館開館時に制作したプテラノドン模型が、新たに作られて展示されるご縁で内覧会に招待していただきました。
地球屋の前で、今回ご招待いただいたスタジオジブリのYさんとお会いしご挨拶。
映画を再現した内部の骨董品は作り物ではなく、その時代の本物を蒐集して展示してあるそうです。
内部は撮影禁止だったので、外からプテラノドンをパチリ。→ 関連日記「ジブリパークのプテラノドン」
さて、パークは3エリアに分かれていて、各エリアに入場できる時間も決められています。
次は「ジブリの大倉庫」
大空模型さんでは実際にプラモデル売ってます。
こちらの内部はジブリ映画の世界を再現して、実際に映画のシーンを体験できるようになっていました。
ポニョだよ
アリエッティだよ
ジブリ映画に詳しい人ほど楽しめるエリアでしょうね。
徹子の部屋だよ←ちがう!
巨神兵!←ちがう!
グッズも豊富で充実していますが、会計は長蛇の列でした。
最後に行ったエリアはひと山超えた「どんどこ森」
こちらには映画「となりのトトロ」のサツキとメイの家があります。
朝の11時から夕方4時半までたっぷり堪能しました。が、さすがに足が疲れて、ここからリニモの駅までは無料バスに乗ることにしました。
ジブリパークは11月1日オープンです。
名古屋に来た!その1
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
最近のコメント