令和の工房改装計画その4 一階を片付けるぞ!
間が空いてしまいましたが、いよいよ工房一階の模様替えに取り掛かります。
おっと、その前に二階に上がる外階段も塗り替えてから、10年経ちましたので11月15日に塗り替え工事をしました。
Before 錆だらけ
after
さて、一階は主に接客とコレクション展示に使用していましたが、最近は来客も少なくなり、2階・3階の整理、行く行くはコレクションの整理も考え、展示スペースを少なくして、倉庫スペースを広くすることにしました。
なるべく新しく購入する棚などは少なくして、現在あるものをうまく利用できるように考えます。
また、1階の奥にあった三段ボックス書棚は、いままで本を探しにくかったことを考慮して、玄関近くに持ってくるようにしました。
西壁面にあるガラスショーケースは移動させる体力はありませんので、スチールラックやデトルフ、ショーケース、大きな木製デスクを一人で黙々と移動させます。もう60歳だと、これがしんどい。息子を呼んで手伝ってもらおうかとも考えましたが、なんとか一人でやりした。(その際無理して壊したフィギュア、模型多数!)
場所を取るガラステーブルは処分。
とりあえず、家具や棚を予定の位置の移動しましたが、片付け自体は全然終わっていません。
ただ、最近各地で地震が多発しているので、本棚やスチールラック等の地震対策を最小限度ですがやっておきました。
そして、12月8日に外階段下に物置を設置。いままで一階玄関脇に置いていた灯油缶や掃除道具はこっちに入れて整理します。
Before
after
また仕事が一段落したら片付けを再開します。
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
最近のコメント