2020年12月 5日 (土)

赤く染まる太陽の塔

「〇〇を赤く塗れ!」は某館長のお言葉ですが、12月3日、太陽の塔が赤く染まりました。

Eouetljxmaynvza

大阪の新型コロナの感染者は増え続け、とうとう赤信号がともりました。

さてどうなりますやら。

なおインフルエンザは激減してる模様。(12月5日)

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)

| | コメント (0)

2020年11月15日 (日)

ドールハウスフェア2020→EXPO’70パビリオン→海洋堂塗装造形師 いきもの展

今日はtsukudadosさんと阪急百貨店で開催中のドールハウスフェア2020、万博公園のEXPO'70パビリオン、新世界 通天閣近くのギャラリーカフェKirin「海洋堂塗装造形師 いきもの展」を見てきました。

Dsc_0959

ドールハウスフェアではスチームパンクのドールハウスなど目を引くモデルが多数。

Dsc_0940

Dsc_0944

シック・スカートさんの朝日放送テレビ【LIFE〜夢のカタチ〜】で紹介された【恒岡醤油醸造】さんの醤油蔵作品 。

Dsc_0928

昼食は梅欄のやきそばを食し、

Dsc_0963

その後、電車とモノレールを乗り継いで、万博公園へ。

Dsc_0967

とても良い天気の日曜日ということで、多くの行楽客で賑わってました。

Dsc_0969

もちろん見に来たのはツイッターの紹介されていた、EXPO'70パビリオンに常設されたペーパークラフト製の1/300スケールの万博会場!

Dsc_0990

 京都在住の進太郎氏の制作されたパビリオンの一つ一つが、繊細で大胆なペーパークラフトによって再現!

Dsc_0979

10年の歳月をかけて完成したパノラマは圧巻!

Dsc_0985

Dsc_0988

まるで1970年のあの夏の日にタイムスリップしたかのような素晴らしさでした。

Dsc_0997

tsukudadosさんと、「あのパビリオンは?」「住友童話館!」と子供のようにはしゃいでしまいました。

Dsc_0998

太陽の塔 内部の生命の樹にあったトラコドンと記念撮影。

Dsc_1013

その後、大阪 新世界のギャラリーカフェKirin「海洋堂塗装造形師 いきもの展」に。

Dscn8131

Dsc_1031
 
生き物造形ではもうお馴染みの古田悟郎氏・清水ゆう子氏の二人展を堪能。

Dsc_1050

Dsc_1038

海洋どーなっつ(笑)

Dsc_1046

ところで、コロナのせいで1年ぶりの大阪に出て電車に乗りました(笑)

tsukudadosさん、ありがとうございました。お疲れさまでした。

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)

| | コメント (0)

2018年9月20日 (木)

太陽の塔展からの天王子動物園からの松村しのぶトークショー

タイトル通りです。

9月17日(祝)、tsukudadosさんと一緒に、あべのハルカス ハルカス美術館で開催中の「太陽の塔」展に行ってきました。

Dsc_0004
今回は実物の初代「未来の顔」とともに、

Dscn3033
今春から一般公開された内部の生命の樹のリニューアルの様子や

Dscn3010
第4の「地下の顔」などのミニチュア模型の展示などがありました。

Dscn2975
その後天王寺動物園に移動。

Dntxdlsu4aetayc
この日は海洋堂制作のカプセルフィギュア「TENNOJI Capsule ZOO」の記念イベント「てんず~いきものフェス ~ 造形の巻 ~」が開催されていました。

Dntxdltvyaebvww
生き物関係の造型作家さんの展示即売会です。

Dnrkwezvsaasguq
センムさんやお馴染みの造型師のみなさんとお会いして記念写真。

Dscn3071
リニューアルされた動物園に来たのは初めてなので、見学しましたが、そこかしこに台風21号の爪痕が残っていました。a

その後、通天閣下にあるギャラリーカフェ kirinで開催される海洋堂×天王寺動物園オリジナルカプセルズー発売記念イベント松村しのぶ氏による実演&トークイベントに参加。

Dntxdlsuwaauw0
松村氏は知り合って30年ぐらいになりますが、トータル5分ぐらいしかしゃべったことがないので、生トークを2時間ぐらい初めて聞きました。
20分くらいのスカルピーの制作実演もありました。
本当にフィールドワークの好きで、観察眼も持った方ですね。私のような引きこもりで何にも見てない人間と大違いでした。

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)

| | コメント (0)

2016年10月27日 (木)

みんぱくの見世物大博覧会に行く

今日は嫁さんと万博公園にある国立民族学博物館で開催中の「見世物大博覧会」を見に行きました。

実はエキスポシティにもオープンしてからまだ行ったことがなかったので、ついでに寄りました。

M3
エキスポシティに車を停め、散歩がてらに太陽の塔を見ながらみんぱくへ。

M4
なんかパフォーマンスしてる。最近「みんぱく」と聞くと「民泊」の方を思い浮かべますね。

M5
特別展の見世物大博覧会は撮影禁止でしたが、「牛人間」「かに男」など昔の興行のおどろおどろしい看板やポスター、のぞきからくりなど展示されています。

M6
会場内の映像にあった人間ポンプなんか、まだ子供のころにテレビで見た記憶がありますし、野崎参りの参道ではのぞきからくりがまだあった記憶もあります。

M16
見たかったのは「生(いき)人形」(松本喜三郎 作 画像は図録から)

M7
もっと衛生博覧会的な医療系の見世物展示もあると思ってましたが、和紙の解剖模型ぐらいしかありませんでした。

M14
昭和初期まで興行されていた「女相撲」なんかとても面白いですね。

M15
さて、民族学博物館は大好きな博物館で、高校時代から何度も訪れています。常設展示もリニューアルされていると思いますが、年齢を経るにつれて、その時々の興味の対象が変わるのか、訪れるたびにいつも新しい発見や驚きがあります。

メキシコのアレブリヘ(空想動物の工芸品)

M8
あっ!もののけ姫のシシガミ様!?

中国の十二支の置物。カラフルでキッチュ!

M10
そしていつも堪能するのが1/10スケールの民家の模型。

M2
いい仕事してますね~!

M1
ソーラー、パラボラを設置したモンゴルのゲルは、もはや火星基地にしか見えない・・・

M11
みんぱくをあとにして、エキスポシティでご飯を食べて少しウロウロして帰宅。

戦利品は図録と

M12
なんちゃって自在置物のような金魚。

M13
かわいい

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)

| | コメント (2)

2016年2月 7日 (日)

東寺 ガラクタ市に行く

今日の京都は時々小雪が舞う寒い日でした。

G1
東寺で第一日曜日に開催されている「ガラクタ市」に初めて行ってみました。

G2
以前来たことがある21日の弘法さんよりもずいぶん規模は小さいですね。寒いからか人出も少ないようです。

G3
前に弘法市に来たのは5年前ですから、見たいものも興味のあるものも変わってますので、じっくり見て回りましたが・・・

G4
さすがガラクタ市・・・

G9
本当にガラクタしかありません・・・(うそですよ)

とは言いつつ、大阪万博の金杯を購入。

G6
あ~寒かった。

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)

| | コメント (0)

2014年9月29日 (月)

太陽の塔のロボがキタ~!

ま、大阪万博ファンとしては買わないわけにはいかないのでしょう。

T3
「超合金 太陽の塔のロボ」 バンダイ

T4
驚異の三段変形!って、いまいちコンセプトは分かりませんが、岡本敏子様が御存命ならばお許しになったのでせうか?

ところで別に万博何周年記念じゃないですよね?関連してか分かりませんが、「太陽の塔Walker」 KADOKAWA・「フィギュア王」が特集を組んでます。
(私も太陽の塔に忍び込んだ男で取材してほしかったな~

T1
フィギュア王には太陽の塔のロボの金属製ミニフィギュア付!

T2
小っちゃいけどよくできてます。

しつこいようですが、是非、生命の樹&大屋根付き模型をどっか出してください!

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)

| | コメント (6)

2014年5月 9日 (金)

太陽の塔ロボですと!?

最近パチンコやスマホゲームのCMでも魂を売ってしまう俳優や映画やアニメのキャラクターが多いですが、とうとう偉大なる芸術家、岡本○郎まで・・・(財団か)

驚異の三段変形!

07_m
どうせなら当時の少年マンガにあった、合体パビリオンロボでも出せばいいのにね!

B1

あ~あ~買いますよ。もちろん!買いますとも!買えばいいんでしょ!

メーカーHP 

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)

| | コメント (12)

2014年3月 7日 (金)

怪獣と万博の本

「写真で見る世界シリーズ 怪獣画報 円谷英二監修 秋田書店 1966年(昭和41年)刊」

K1
の復刻版です。(豪華 函入り) 私が5歳のときの本ですね。
ま、表紙を見てください!よく講演で「私が小さい頃の図鑑には恐竜も怪獣も一緒に載ってました」と言う話をするんですが、まさしくこの本もそのひとつですね!
「忍者怪獣パラソウロロプス」!とか「サイの化け物 トリケラトプス」!とか扇情的なコピーが並びます

K2
もちろん怪獣のほうがページは多いですが。

K3
「大阪万博 20世紀が夢見た21世紀」 平野暁臣 編著 小学館

K4
万博本の決定版!というキャッチコピーにつられて買いましたが、確かに写真も図版も多いですし、テキストも多いです。(まだ全然読んでません)

K7
それにしてもアメリカ館の宇宙機と

K5
旧ソ連館の宇宙機だけ見ても奇跡のような展示ですね!!

K6
恐竜も怪獣も万博もアポロもどれもこれも昭和40年代、私の今の原型を作ったモノばっかりですな

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)

| | コメント (2)

2013年6月26日 (水)

オーストラリア館が・・・

こんなニュースが

オーストラリア記念館:取り壊しへ 四日市市、引き受け拒否 毎日新聞 6月25日

ダ~
やっぱり維持費がかかるんでしょうね。

訪問時の日記

さみしいですね・・・

O1

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)

| | コメント (4)

2013年5月15日 (水)

太陽の塔がキター!よたび

本日届きました。海洋堂の1/144スケール 太陽の塔!

箱でかし!

T1
梱包状態。

T2
大きさはこんなものです。高さ約50cm。でもソフトビニール製なので軽い。

T3
屋外で撮影。遠くまで行くのが邪魔くさいので、工房の前で。

T4
屋根よ~り低~い太陽の塔~♪

T6
実際には陽の当たらない「過去の顔」部分。タイル模様が表現されています。このまえテレビで見ましたが、本物のこの部分は信楽焼きだそうです。

T5
海洋堂が発売した各スケールの太陽の塔フィギュア。

T7

1/500スケール 太陽の塔の日記

1/350スケール(ソフトビニール) 太陽の塔の日記

1/350スケール(コールドキャスト) 太陽の塔の日記

そして今回のフィギュアの最大の特徴は目玉が光ること!ピカー!

T8
とうとう「クレしん 大人帝国」の売店が現実のものになりました!
(小さな幸せに感謝して、わざわざDVD借りてきました

T11
先に発売されていたカプセルQ 岡本太郎アートピースと一緒に。

T10
あ~大屋根が欲しい~!

ホビージャパンでもモデルグラフィックスでも電撃ホビーでも、(ついでにモデルアートでも)どこでもいいから、せっかくソフビ製なんだから、生命の樹内蔵カットモデルや1/500スケール大屋根つきお祭広場ジオラマとか作って特集せ~よ!ガンダムやヤマトばっかりやっとらんと!

で、関係ありませんが最近のお気に入り

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)

| | コメント (4)