サンダーバードで福井へ行く
12月15・16日に福井に行ってきました。
いつもは恐竜博物館のある勝山市に車で行くことが多いのですが、今回は福井駅周辺で仕事で、しかも寒波の襲来で雪模様になりそうだったので、久しぶりに電車で移動することにしました。
北陸本線のサンダーバードは、恐竜博物館が開館前の準備中とやはり雪の日の移動でに2度乗ったっきりかもしれません。
さて、行きの自由席はけっこう満席で、せっかく京都駅で買った駅弁を車内では遠慮して食べられませんでした。
仕事の時間まで少しありましたので、車内で食べられなかった駅弁をアオッサのテーブルで黙食。
今回の仕事は新しくできるJR北陸新幹線 福井駅に関係あるのですが、実はアオッサの上階からチラリとその姿が見えます。
いまは詳しく紹介できませんが、いずれお披露目があるでしょう。
その夜は関係者のみなさんとホテル近くの居酒屋で親睦会。恐竜博物館開館当時からお世話になっている施工会社の方々と今回のオブジェでお世話になる業者の方々と楽しいひとときでした。
明くる16日は特に予定も無かったのですが、飲み過ぎでしんどいのと、あいにくの天気だったので観光もせず旅行支援のクーポンでお土産を買って帰宅しました。
12月23日追記
クライアントから今回の仕事の内容は公になるまで内密にということでしたが、12月21日に各メディアで報道されました。
2024年に開通予定の北陸新幹線 福井駅の横のデッキに設置される恐竜モニュメントの設置の様子の確認に行ってきました。
これらの恐竜の雛型模型を今回、まる一年かけて制作しました。
観光客迎える「恐竜モニュメント」登場 動き出す仕掛けも 福井市観光交流センター(福井テレビ) - Yahoo!ニュース
(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)
最近のコメント