2024年8月12日 (月)

海洋堂ホビーランドでトークイベント

昨日8月11日、京阪門真駅前にある「海洋堂ホビーランド」でトークショーと模型教室を行いました。
2j0e2ids

海洋堂さんとは長い付き合いで、中学生か高校生ぐらいのとき自転車で初めて土居駅のお店に行ってから、恐竜の原型師でお世話になっていた20~30代ぐらいまでは入り浸ってました。

海洋堂がアクションフィギュアやチョコエッグなどの成功で、町の模型屋さんから大きな会社になっていくにつれ、少し敷居が高くなってきて、以前のように気楽に遊びに行くことも少なくなりましたが、今回、夏休み企画の恐竜フィギュアのイベントに合わせて、私とセンムさんのトークイベント開催のお話がありました。
疎遠になったとは言え、模型のイベントでセンムさんとはたまにお会いすることもありましたが、ゆっくり話をする機会もなかったので、これは嬉しいお誘いだと思い二つ返事でお受けし、その日がくるのを心待ちにしていました。
ところがイベントの8月11日の前日、スタッフさんからメールで連絡があり、「センムさん体調不良で欠席です」!!
おいおい!よっぽど俺に会うのがイヤなんかい!?
そうではないと思いますが、なんたる不運!ま、前週にワンフェスなどありましたし、こもりっきりの私と違って、あっちこっちに行って、たくさんの人と会ってる方ですから・・・とはいえ・・・なんで俺に会う時になって・・・
まあ、私もセンムさんとのトークショーならセンムのお喋りだけで1時間くらい余裕だと思いノープランでした。で、スタッフの方で、急遽造形師を3人招集してくれて4人のトークイベントになりました。
センム一人の穴を埋めるには3人ぐらい必要ですよね(笑)
C6ztqeas

と言うわけで、11日当日、私と北斗の拳造型でお馴染みのかたやまひろし氏、生物・古生物モデラーの古田悟郎氏、怪獣・恐竜モデラーのねんど星人氏の4人で登壇。急遽センムさんも、うえだ氏が持つスマホ画面でリモート参加でトークショーを行いました。
会場には相互フォロワーさんやHJ・モデグラ時代からの読者の方や若手のデジタルモデラー、高校の美術部の後輩の女の子たち(?歳)も来てくれて、私もその場では一番年上っぽかったので、年長風を吹かせて割と気軽にお話させていただきました。
まあ、聞いてる方々が面白かったかどうかはちょっと心もとないですが(笑)

午後からは恐竜模型教室を行い、午前も午後も参加してくれた親子さんやフォロワーさんなど、こちらも2時間半の長時間おつきあいしていただきました。
240812104629
Al0goqab

今回、センムさんと直接お会いできなかったのは至極残念でしたが、普段あまり接点の無かった造形師さんや、かたやま氏などなつかしいスタッフさんと話す機会があったので、とても有意義でした。

貴重な機会をいただき、センムさん、海洋堂のスタッフのみなさま、ありがとうございました!
トークショー・造形教室にご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!

Img_9224
H2lmc5le

| | コメント (0)

2024年8月 3日 (土)

万葉人の人形展に行く

今日も暑い!今年の夏は暑い!めちゃくちゃ暑い!

さて、奈良在住の兄に用事がって、そのついでに平城宮跡歴史公園にある平城宮いざない館で現在開催中の「万葉挽歌(レクイエム)」展を見に行きました。

駐車場に車を停め、横目で朱雀門を見ながらいざない館に行く数十メートルを歩くのも暑い!

Img_9082

この「平城宮いざない館」、なんと無料の施設!

Img_9083

広く冷房の効いた館内は平城宮の成り立ちや遺構の解説や展示があります。

Img_9144

Img_9151

ま、そちらはまたの機会にゆっくり見るとして、今回は企画展の人形展を見に展示室へ。

Img_9138

人形の作者は永瀬卓氏。解説では中学の美術の先生が定年後、独学で制作したものとか!

Img_9105

展示は(おそらく)万葉集の歌とその人形がレイアウトされていると思うのですが、全く知識がありません。

Img_9112

歌だけではなく古事記に記されている天岩戸に隠れた天照大神を誘い出す乳房をあらわにするアマノウズメノミコトも!

Img_9127

ただその人形はとても美しく気品があり、私のような知識の無い人間も神話の世界に引き込まれます。

まあ、今年のNHK大河「光る君へ」でも思いますが、歴史や古典、万葉集や古今和歌集などに明るい人はよりドラマや展示を楽しめるんでしょうね。

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)



| | コメント (0)

2024年7月29日 (月)

恐竜模型教室 in ちーたんの館 令和6年

今年は暑いです。各所で気温40度越え続出!パリオリンピックの柔道 阿部詩の2回戦敗退の号泣におっちゃんはやられてしまいました。
さて、今年もやってきました。丹波竜化石工房ちーたんの館のワークショップ。(7月28日)

Dsc_40802_copy_1024x768

車で運転中、本仮屋ユイカさんがパーソナリティーのラジオ放送を聞き、その心地よい声と話に癒されました。

Img_9008

Img_9029

こちらは午前中は丹波竜、午後は肉食恐竜を作っていただき、かっこいい作品がたくさんできました。

Photo_20240729165101

関係ありませんが、関西地区なので、「よ~いドン!見ましたよ」とたくさんの方に言われました(笑)
ご参加いただいたみなさま、スタッフのみなさま、ありがとうございました!

ちーたんの館では現在夏の特別展「BIGs ~丹波竜と竜脚類の進化~」が開催中。

Img_9039

徳川広和の復元模型もたくさんありました。

Img_9042

また先日発表された、丹波篠山で見つかった新種の恐竜ヒプノヴェナトル のレプリカ化石も展示されていました。

S2_20240729165301

特別展は9月23日までです。

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)

| | コメント (0)

2024年7月22日 (月)

模型教室 IN 恐竜博物館と特別展「バッドランドの恐竜たち」

7月21日は福井県立恐竜博物館でのワークショップ「子ども工作教室 親子で恐竜模型をつくろう」に行ってきました。
このところの猛暑は北陸福井勝山でも猛威を振るっていて暑いです。

1_20240723160401

昼前に博物館に到着。途中高速道路で賤ケ岳SAに寄ろうとして木之元ICで下りてしまうという大ボケをかましてしまいました。さい先悪い。
教室は午後2時からなので、昼食をいただいてから現在開催中の特別展「バッドランドの恐竜たち」を見学する予定。
昼食は特別展メニュー「ブラックビューティーカレー」をいただきました。骨付きソーセージがワイルド!

2_20240723160401

特別展は博物館が去年リニューアルして広く高くなった会場で初めての開催ですが、その空間を埋め尽くさんとばかりの北米恐竜たちの骨格でぎっしりでした!

3_20240723160401

巨大なディプロドクスはジュラ紀の目玉展示。とても一枚の画像では収まりません!

5_20240723160401

アロサウルスの骨格とStephen Czerkasの復元模型は圧巻!

4_20240723160401

そして白亜紀勢は関節がつながったままのゴルゴサウルスの実物化石。

6_20240723160401

そして白亜紀の目玉のティラノサウルス、通称ブラックビューティー。

8_20240723160401

角竜たち!

7_20240723160401

ボリュームは大都市の○○恐竜展並みです。こんなん、初めて訪れた人は本館・特別展を1日じゃ回れんかもですね。

さてそのあとは今回の本番の模型教室です。

9_20240723160601

今回は特別展にちなんで、参加者さんたちにはディプロドクス(竜脚類)を作ってもらいました。
ブラキオサウルスも人気で、カッコイイ竜脚類ができました!

240723152248

ご参加いただいた皆様、スタッフの皆様、ありがとうございました!
さて、教室後は片山津温泉で投宿。今回前に利用したところで安い素泊まりプランだったのですが、窓から景色が見えない。冷房寒すぎるのに冷蔵庫は冷えない、弁当を温める電子レンジがどこのもないといろいろ残念でした。

14

途中のスーパーで買った、ぬるいビールと冷たい鰻丼で「光る君へ」を見ました。

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)




 

| | コメント (0)

2024年7月12日 (金)

色々ある模様

7月に入ってなにやら色々ある模様。
今年は春先に福島・千葉と模型を展示してもらうイベントはありましたが、夏は打診はあったものの実現するものはありませんでした。
レギュラー的なイベントとしては、福井と丹波のワークショップは呼んでいただいていますが、時間的な余裕ができたおかげと言ってはなんですが、仕事場の模様替えなどチマチマ現在進行形で行ってます。
そんな中、イレギュラーなイベント?があり、急遽仕事場一階のショーケースの中身を入れ替えることに。

Y1

Y2

これがなかなかの大仕事でしたが、前からちょっと整理しないとと思っていたので、良い機会と思い汗だくで行いました。
まあ、その顛末はまたの機会に書きます。

Y3

Y4

もうひとつ面白いイベントのお誘いを受けました。
こちらは隠す必要はありませんが、門真市駅前の海洋堂ホビーランドの夏のイベント「海洋堂と恐竜フィギュア展」で、8月11日にセンムさんと私のトークイベントを行うことになりました。
まあ、私がモゴモゴしててもセンムさんひとりしゃべりでも十分盛り上がると思うので気軽に参加しようと思います。

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)

| | コメント (0)

2024年6月16日 (日)

福井出張 駅前新設恐竜像

6月12日・13日に福井出張でした。

12日は福井県立恐竜博物館の休館日で、それに合わせての展示模型の補修のためでした。
昼前に博物館に着き、夕方まで作業。
今年初めに制作納品したティラノミムスの復元模型の展示を初めて見ることができました。

F1

F2

せっかくなので一泊して翌日JR福井駅の私が雛形模型を作った新しい恐竜像も見に行きました。
こちらも設置後はじめて見ることが出来ました。
東口のトリケラトプス親子像

F4

F3

F10

えちぜん鉄道連絡道プレイグラウンドのアンキロサウルス・スピノサウルス・コシサウルスの子供たち。

F6

これらは、福井市観光交流センター屋上の恐竜像と共に、北陸新幹線の福井県延伸での福井駅整備プロジェクトの一環で、私が雛形模型を製作して宝島造形さんが実物大模型・実物大ロボットで制作してもらったものでした。

私は関わっていませんが、福井駅周辺はもう恐竜だらけ。

駅構内には、木製のフクイラプトル骨格模型や

F5

レゴで作られたフクイラプトルもありました。

F8

えちぜん鉄道構内のステンドグラス

F7

子供恐竜博士

F11

そして圧巻は西口広場に設置された実物大のティラノサウルス!

F9

恐竜博物館監修で動刻ココロさんが制作で、めちゃリアル!(今秋にはスコミムスも設置予定)

まあ、恐竜だらけになった福井駅にいろいろ意見もあると思いますが、私にはジュラシックパーク福井でした。

その後敦賀に寄って赤レンガ倉庫に行って鉄道ジオラマを見て帰りました。

F12

F14

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)

| | コメント (0)

2024年4月 1日 (月)

福島市 こむこむの恐竜模型教室と千葉市科学館に行くぞ

3月28日から31日まで、ほんと久しぶりに関東に行ってきました。

現在、福島市子どもの夢を育む施設「こむこむ」の春の企画展「こむこむ恐竜ランド」と千葉市科学館「ミニチュアリウム -ちいさなリアル大集合-」で私の模型を展示してもらっています。

Ghbqvsqbcaa0gf0

Ghbqvsmaaaa1az5

で、今回こむこむさんで30日に恐竜模型教室のワークショップを開催するので福島市に前乗りすることにしました。
いつもは荷物が多いので車で行くのですが、今回は事前に教室の荷物を恐竜模型と一緒に送ったので、新幹線で行くことにしました。
で、これまた別件ですが東京の向島に2022年できた「大道芸術館」に私のコレクションを展示してもらっているので、そちらも28日訪問しました。そちらの様子はこちらをご覧ください。→大道芸術館 初訪問 
さて、浅草に宿泊してあくる29日は福島への移動日です。実はこの移動にはドタバタがありましたが、それは別の日記で
なんやかんやありましたが、無事福島に到着し、こむこむでの展示を見学。

U3

U4

体験型のコーナーは子供たちに大人気でした!

U9

U5

U8

U6

U7

その後、ご担当いただいているSさんと会食。美味しいお料理とお酒で明日の教室の英気を養いました。

U10

さてあくる30日が今回の本番の模型教室。

K1

午前に肉食恐竜、午後に草食恐竜を各2時間半で作ってもらいました。

240402143537

今回は製作時間もたっぷり取っていただいたので、たくさんの参加者んが色塗りまで出来ました。

240402143612

とても個性的でカッコいい恐竜が出来ました。みなさんお疲れさまでした!
しかし歳のせいか、東京で歩きすぎたせいか、新幹線のせいか、2回目の教室が終わるころはもうぐったり・・・(笑)

その後これまで2回こむこむさんにはお世話になっているんですが、そのときのスタッフNさんとYさんと一緒にSさん含め4人で慰労の食事会。

K3

鶏料理の美味しいお店で、恐竜を食した気分で体力回復しました。みなさんありがとうございました!

K4

福島の最後の夜はホテルの温泉でほっこりし、キングダムの最終回を見ながら就寝。

あくる31日は福島から京都へ帰るだけですが、恐竜を食べて体力が回復したので千葉市科学館も見学に行くことにしました。
東京駅から総武線に乗り換え千葉に。
とても暖かくなったので、荷物を上着をロッカーに預けました。
千葉駅からてくてく歩いて千葉市科学館に到着。

C1

C4
C3
C9_20240402135801

こちらでは「ミニチュア」を題材に私の恐竜模型や情景師アラーキーさんのジオラマなど(ダブル荒木!)、展示している面白い興味深い企画展でした。

C7

C5

C6

さて昼過ぎに千葉を後にして夕方5時に京都に帰りましたが、とても充実した4日間でした。
お会いできたみなさま、ありがとうございました!

C8

(東京駅で見た越前和紙の恐竜オブジェ)

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)

| | コメント (0)

2024年3月17日 (日)

祝 北陸新幹線福井延伸!

3月16日、北陸新幹線が金沢から敦賀まで延伸開通しました。当日は快晴でブルーインパルスが各駅の上空で飛び、本当に盛り上がりましたね。私はテレビやネットでしか見ることができませんでしたが、それでも現地の熱気は十分伝わりました。

Gi1ulfsaqaa7am1

Img_6337_20240317215601

私もこの2年間は福井県立恐竜博物館のリニューアルと共に福井駅前の恐竜オブジェの制作に携わることができ、大変光栄で有意義でした。

Photo_20240317215202
Photo_20240317215201

新幹線ホームに降り立ったお客さんがまず最初に目にする観光交流センター屋上の恐竜オブジェの雛形模型たち。

Photo_20240317215101

ハートをバックにした仲良しフクイティタン親子、福井名産越前ガニを咥えたフクイベナートルや恐竜キッズたち。

Img_6340_20240317215701

Gix7sekayaa4avs

Photo_20240317215103


Img_6327_20240317215601

Photo_20240317215701

そして東口のトリケラトプス親子と恐竜キッズ。

Giw0voiaaaaon1e

Gi2m5o9aaaaotam

Photo_20240317215901

Photo_20240317215802

Photo_20240317215801


デザイナーのポップな色合いやポーズをリアルに、そして可愛く落とし込むのは、とても面白く楽しい作業でした。

Gitynbbaaa62be

3_20240317215901
またそれをより素敵な実物大に造形していただいた宝島造形さんに感謝です。
ぜひ福井駅に降りられた際には会いに行ってくださいね!

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)

| | コメント (0)

2024年1月14日 (日)

福井県立恐竜博物館のティラノミムス模型

昨年秋に福井 勝山で発見された6種類目の恐竜で記載された「ティラノミムス・フクイエンシス」の復元模型を制作し、1月11日に館の福井の恐竜コーナーに展示されました。

Photo_20240113231001


監修いただいた服部先生のご指導の下、私としてはいままでにないリアルなダチョウ型恐竜に作れたと思います。

4_20240113231101

Gdpvxxiwuaa_a8a

さて2023年秋に命名されるまで、実はオルニトミモサウルス類の化石はすでに見つかっており、私もこれまで2度ほど模型を作っています。

こちらは2013年に特別展「発掘!発見!1億年の時を越えて ~福井県恐竜化石発掘25年記念~」 制作された「白亜紀の福井ジオラマ」ですが、2019年の企画展と際、フクイプテリクスと、スピノサウルス類と共に追加でオルニトミモサウルス類の模型を作りました。

2019

Img_4668

また2022年末~2023年夏の大幅リニューアルでの館内の北谷ジオラマでもオルニトミモサウルス類として模型を作りました。

2023

Img_6114_20240114171801

同じリニューアルで、シンボルモニュメント「恐竜の塔」の福井産5種の恐竜+鳥類の雛型模型を作りましたが、少し早ければ恐竜6種になっていたかもしれませんね。

Img_6000_20240114172101

参考ニュース 

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)

| | コメント (0)

2023年12月10日 (日)

芦原温泉と丸岡城

12月8日・9日と福井に行ってきました。
今回は仕事がらみではなく、嫁さんが学校の同窓生との福井旅行の幹事をすることになり、その下調べもかねての旅行でした。
ですので、いつものような早朝ではなく昼前に出発。

毎度おなじみ南条SAのフクイティタンも逆光です。

Z1

ふだん一人なので撮れない、恐竜先生と記念写真。

Z2

いろいろ下調べもかねて、新しくできたJRの新幹線芦原温泉駅の商業施設に行ってみました。

Z3

そして宿泊宿のあわら温泉の清風荘。

Z5

これがウワサの温泉むすめ!

Z8

食事前に付近を散策。

Z6

湯けむり横丁には食事処のほか、無料の足湯などもあります。

Z7

食事はバイキング形式でしたが、カニ足をたっぷりいただきました。

あくる日は私の希望で丸岡城へ。

Z9

福井には仕事でこれまで何回も訪れているんですが、仕事が始まる終わる時間の関係で、勝山城同様、普通の観光施設のはなかなか行けないので、この丸岡城もいままで一度も来たことがなく初訪問でした。
現存十二天守のひとつで、とてもこじんまりとカワイイお城です。

Z11

天守に上る階段も梯子のように急で、高齢になったら無理だったかも(笑)

Z10

さて、その後福井駅に行って、同窓会の食事場所候補を確認。

Z12

ついでにこの前イタズラで破損した恐竜模型の修復も確認しました。

Z13

そのあと、嫁さんの実家に寄って帰ってきました。

Z14

まあ、12月みたいな冬の時期に福井方面に車で行くことは滅多になく(と言うか行かない)、今回は12月とは思えないくらい暖かくて助かりました。

(このブログは「恐竜模型の世界」の一部です)

| | コメント (0)

より以前の記事一覧